※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
その他の疑問

娘さんがいる方、雛人形買いましたか?🤔場所取るし飾るのも大変なので買…


娘さんがいる方、雛人形買いましたか?🤔

場所取るし飾るのも大変なので
買うとしてもケースにお雛様とお内裏様のみの
なるべくコンパクトなものにしようかな??とか
あまり言い伝え?とか気にしないほうなので
別になくてもいいかなぁと思ったり😊

また買われた方は誰が買ってくれましたか?🙌

実両親は欲しいなら買うよ~って感じなんですが
義母は娘が生まれてから何一つ買うこともなく
お正月に義姉がきてて雛人形の話になりましたが
「コンパクトがいいと思うよ~」とか
何となく他人事?みたいな物の言い方で
買う気はなさそうでした🤣🤣

実両親は娘が生まれる前から、生まれてからも
色々と買ってくれたりしてるので
雛人形くらい義母に出してもらおーか?と
思いつつ一緒に見に行くのもダルいなぁと😩(笑)

義母と行くくらいなら買わなくてもいいような🤣

買えないわけじゃないし雛人形ないと
娘が可哀想かな?って気持ちと
年々飾らなくなったりするし高額なので
別になくてもいいかな…と迷ってます🤣🤣

※買ったほうがいい!的な
押し付けのコメントは求めてないです😅

コメント

ばぶりー

雛人形これから買います🎎
今のところ狙ってるのは、丸いガラスケースでお雛様とお内裏様のみのものです♪

私は実親が「雛人形は女親が買うものって言うし買いたいから、うちで買わせてね!」って言ってくれてるので有り難く甘えるつもりです🥰

  • ぴぴ

    ぴぴ


    丸いやつ見かけました!
    四角いのより可愛いですよね😌

    うちも両親が買ってくれる気はあるんですが
    両親ばかりお金使ってくれてるので悩みます(笑)

    • 1月5日
いー

実両親が出してくれるということで、楽天でちりめんのひな人形を選び購入しました!

1歳の時、一緒に飾れたので、いまでは買って良かったなとおもってます☺️❤️

  • ぴぴ

    ぴぴ


    やっぱり買ってくれるのは実両親ですかね?✨

    最初のうちは写真撮ったりするだろうなーと思いますが
    年々やらなくなるの目に見えてるので
    安いものじゃないのでもったいない気もして🤭(笑)

    • 1月5日
おぬぬ

雛人形は義両親が買ってくれました💡

ちなみに一緒に選びに行ったのですが
私と夫はコンパクトで
場所をとらないやつがいいと
言ってたのですが
義母がせっかくだし~と
立派な3段の雛人形を選び
購入してくれました🥺💦

本音はすごい場所とるし
毎年飾るのと片付けるのが
大変で娘も触るので
何個か小物が壊れたりしてます😱

ほんとお内裏様とお雛様のみの
やつでよかったです😨💦

買ってくれたのは感謝ですが😭

  • ぴぴ

    ぴぴ


    場所とるの困りますよね😩
    私の時に母もコンパクトでよかったのに
    7段飾り買われて困ったと言ってました😩💦

    毎年、子供見ながら飾ってくの大変すぎますよね😱

    • 1月5日
  • おぬぬ

    おぬぬ


    せっかく買ってくれたので
    文句は言えないですが、、💦

    ただほんとに
    コンパクトがおすすめです😭(笑)💦

    • 1月5日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    義母とだと言いにくいですよね😅💦

    思ってるより小さめくらいで丁度よさそうですね🤣🙌

    • 1月5日
  • おぬぬ

    おぬぬ


    頑張って全然小さいので
    充分ですよ~💦って
    言ってたんですが
    いやいや、せっかくだし~と
    押し切られました(笑)😅

    • 1月5日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    気付いてくれないの困りますよね😩

    でもうちは義母がやたら小さくていいよ!的なこと言うので
    それはそれでなんかちょっとイラッとしました🤣(笑)
    買う気ないなら口出さんでいいわ!って🤣🤣

    • 1月5日
  • おぬぬ

    おぬぬ


    買う気ないなら
    ほんと口出さないでほしいですよね(笑)💦
    それはイラッとしちゃいます🤣💦

    • 1月5日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    私もコンパクトでいいとは思ってるので同意見なはずなのに
    やたら小さくていいよ~って義母に言われると
    なんかモヤモヤしました🤣(笑)

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

うちは私のおさがりの親王飾りを飾っています😊
7段の立派なお雛様もありましたが、置く場所がないので😂
義理の実家からは
買うならお金出すと言われましたが断りました!
たくさんあっても供養も大変なので、、本当はおさがり良くないと聞くけれど、今どきは何でもありかなと思うのと、子供の頃から見守ってくれてたお雛様なので、効果あると思ってるので😊

  • ぴぴ

    ぴぴ


    お下がり、賛否両論ありますよね💦
    私もお下がりでも気にしないんですが
    かなりの年数放置してるので状態悪そうです(笑)

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは母が毎年、この歳になっても、ちゃんとは飾れてなくても何となく押し入れから出してくれてて😊
    愛着もあるので、そのまま親王飾りだけ、今の家でも使用し続けている感じです🥳
    他の人から えーって思われても
    私も全然気にしないのでいいかなと思ってます🤣
    現代は無くてもあっても、どんな形でも?ありな気がするので
    納得いく結論にたどり着くといいですね🎶

    • 1月5日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    自分たちが気にしなければ好きなようにするので全然ありですよね😌🙌
    私も買うか買わないか、ゆっくり悩もうと思います✨

    • 1月5日
しらたま

雛人形買いました!

スポンサーである私の両親の勧めもあって、ケースの親王飾りにしました。

が、ケースとはいえ割と大きく出すのも意外に面倒だったので、ちょこんと置ける木目込人形にすればよかったかなあ…と大掃除の時に段ボールを眺めながら考えていました。

  • ぴぴ

    ぴぴ


    ケースでも意外と面倒なんですね😳
    買う時は気持ち小さめでもいいのかもしれませんね😌

    • 1月5日
pen

子供の頃三人官女までのケース入りの雛人形を飾ってもらい嬉しかった思い出があるので、娘にも雛人形を用意しました☺️
実の両親が買ってくれました!

最初はコンパクトで飾りやすいようにケース入りのものを探していましたが、なかなか気に入るものがなく結局ケース入りではない親王飾りにしました🎎
出したり仕舞ったりは正直大変ですが、もう少し大きくなったら一緒に飾ったりできるかな?と思って楽しみにしています😊

小さいものでもあると思い出に残るかなと思いました🥰

  • ぴぴ

    ぴぴ


    私は自分の時から出すの大変そうだな~くらいで
    あまり興味なかったのもあって、なくてもいいかなぁと迷ってます🤣
    その私の娘だとあれこれ飾るまではしなそうだなぁと(笑)
    あってもケースで充分な気がします🤣🤣

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

うちは逆で実母は他人事というよりそういうものに興味ないので何も言って来ず、私も別に良いかな〜って思っていたら義母の方から買いに行こうと言ってくれ買ってもらいました!
今はアパートなのでコンパクトなのにしましたが、お家建てる予定なので建ったら大きいの買おうと言われてます😂
ですが、子供小さいうちはおもちゃにされそうなのでコンパクトで手が届かないものの方が安心なので大きいのは色々ちゃんと理解するようになったらで良いかなと思います!

むにゅ

うちは私がすごくお雛様に思い入れがあったので娘にも持たせてあげたいと思い実母に買ってもらいました。
地域によるのかうちの親族ルールかわかりませんがそういうお節句のものは母親側の実家から贈るってなってます。
購入時アパートだったので親王飾りの収納タイプにしました。
下の子の時は名前の札と吊るし雛を買ってもらって上の子の札やお人形と並べて飾ってます。

買ったら買ったで飾ったりしまったりも大変だし収納も場所取るから必要なければ無理に買うことないと思いますが娘がお話出来る様になって、毎日お雛様みて目をキラキラさせながらおっしゃま(お雛様)キレイーー❤️❤️て言っている姿見て買ってもらって良かったって思いましたよ😊