![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子出産病院選びで悩んでいます。母子別室を希望し、候補は帝京大学医学部附属病院と日本大学医学部附属板橋病院です。情報をお願いします。
出産病院で悩んでいます。。
この度第二子を授かり、病院を決めたいのですが、第一子が母子同室だったため、次は母子別室を希望しています。
板橋区在住で候補は2つあります。
①帝京大学医学部附属病院
②日本大学医学部附属板橋病院
こちらの病院でご出産された方、出産費用や、妊婦健診、入院中の様子などなんでも良いので情報いただけないでしょうか😔
ちなみに第一子は近所の豊島病院にて帝王切開で出産したので、今回も帝王切開になる予定です。
よろしくお願いいたします。
- 🧸(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日大板橋で帝王2回しました。
昔の病院なので観たまんまの作りです。
出産費用は高額医療費を使って、なぜか数万の戻りがありました。
ご飯は不味いです。コロナ前だったので院内フリーになったら毎日スタバに行ってました。
シャワーは予約制で解禁されれば9時〜21時まで入れました。完全母子別室で疲れていたら夜は寝かせてくれます。
が、赤ちゃんが泣き止まないので来てくださいって起こされることがあります。
妊婦検診はとにかく1人に対して長いです。そのぶん丁寧です。DrNSは外来、病棟どちらもいい人ばかりでDrは外来も病棟も一緒です。周産期なのでほぼ皆さんハイリスクでした。
そして、高いです。1回5000円はかかり、オペ前検診は3万くらいしました。
あと、大学病院なので研修医はいます。出産時女性の研修医が2人、看護学生もいました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年、帝京板橋で帝王切開で出産しました。
高額医療費を使って38万円ちょっとでした。ので4万円程もどってきました。
母子別室なので新生児室へ会いたい時、授乳の時に会いに行く感じです。
入院中の夜22時から7時までは授乳したい人は来てくださいという感じでした。なのでその時間は寝れますし、起こされることはありませんでした。
基本的に朝7時からは3時間毎に新生児室へ通います。体調が厳しければ相談してスキップしてる方がいたので臨機応変に対応してくれると思います。
ご飯はまずくはなかったですが、あくまで病院食です 笑
1Fにコンビニやドトールなどがあるので、ナースステーションに声を掛ければ行って大丈夫でした。
コロナ禍出産でしたが帝王切開の場合は旦那が待機できて一瞬ですが赤ちゃんと対面できました。それ以外は面会NGなので、何か持ってきて欲しいものがある場合は都度いつ何時に来るかを伝えた上でナースステーションで預かってもらって、それをナースさん経由で受け取ります。
何か知りたいことがあれば答えますよ(^ ^)
-
🧸
コメントどうもありがとうございます🙇🏻♀️
帝京大学は高いイメージがあったので、安くて意外でした😲
新生児室でしっかりみていただけるのですね‼️術後ゆっくり休みたいと思ってるのでありがたいです😊
コロナ禍でも1階に出られるんですね‼️出られないと思っていたのでそれは嬉しいです✨
お言葉に甘えていくつか質問させてください🙇🏻♀️
①検診の待ち時間がどのくらいか。もしお分かりになれば、検診に子供を連れてきている方もいたか。
②検診の値段。
③助産師さんの授乳指導は丁寧か。
お手数ですがよろしくお願いいたします🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなってしまい申し訳ないです🙇♀️
ちなみに部屋は差額なしの4人部屋でした。
①日によりますが10時に予約をして、病院を出るのが12時すぎる感じでした!もちろん早い日もありましたが...
子供を連れてきてる方はあまり見かけなかったような気がします。気にしてなかったのもあると思いますが😂曖昧ですいません!
②後期の領収書しか残っていませんでしたが...
会計0の時もあれば、120円の時もあれば、3000円の時もありました🤔
参考にならずすみません🙇♀️
③産後の授乳指導はその日の担当の方によると思いますが基本的にはどの方でも話を聞いてくれます。おっぱいが張って痛い時はぐりぐりマッサージをしてくれましたし、搾乳も一緒にやってもらいました😂
ただ出産が重なり人が多いと一人に割く時間が少ないのではないかと思われます。- 1月14日
-
🧸
お返事ありがとうございます😊✨✨
とても参考になりました✨ 実ははじめてのママリ🔰さんからコメントが決め手で、帝京大学での出産を決めました☺️❣️電話で子供を連れていけるか聞いたら大丈夫でした🙆♀️
待ち時間は大学病院だから多少は仕方ないですよね💦💦
健診もそんなに高くないようですね‼️
授乳指導もちゃんとしていただけそうなので安心しました😮💨
詳しく教えていただきありがとうございます🥰✨✨
まだまだ出産まで不安な時期ですが、しっかりと病院で診てもらおうと思います☺️- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそありがとうございます😊
待ち時間は覚悟したほうが良いです😂
中期頃から帝京大学での検診だったので初期の金額は分かりませんが、補助券使ってるけど今日は高いなと思う会計の時もありました😂なんででしょうね 笑
毎回担当の先生が違いますが良い先生と助産師さんに会えるように祈ってます☺️
入院の時は充電器用の延長コードを持っていくと便利です☺️- 1月15日
-
🧸
お返事ありがとうございます😊
毎回会計が違うの謎ですよね笑笑
お気遣いありがとうございます‼️延長コード、承知しました🥰- 1月16日
-
退会ユーザー
質問なのですが
帝京はコロナ禍ですが、立ち会い出産可能なのでしょうか?(;▽;)- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
普通分娩での立ち会いはNGでした!入院する時は病棟前まで、次に会えるのは退院する時です(^^)
帝王切開の場合は病院内で待機できて、手術室から新生児室へ移動する時に保育器?に入っている赤ちゃんと旦那が少しですが対面できました。
🧸さん
コメント欄失礼しまさ- 1月17日
-
退会ユーザー
ホームページでは出産立ち会いOKとなっていますが、やはりコロナでなのでしょうか?( ; _ ; )
なるほど、ありがとうございます!- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日大板橋で一人目を出産しました。帝王切開です。
周産期センターに指定されてるので、基本は紹介状ありのハイリスクの方しか受け入れてません。
検診は待ち時間恐ろしく長いです。短くても2時間、長いときは先生が手術に入ってしまい、9時に行って帰りが16時というときもありました💦
健診は指名しなければ毎回違う先生で、すごく若い先生か研修医に当たる事が多いです😅
母子別室で、帝王切開だと様子を見ながら3日目あたりから、3時間おきに授乳に行くスタイルです。赤ちゃんが泣いたら呼びに来てくれます。
夜はお任せしてゆっくり寝たいかどうか毎回確認してくれます😊
私の場合二人目が母子同室できつかったので、今思うと日大のときはすごくゆっくり休めました☺️
助産師さんは皆さん優しく丁寧です🥰
金額は大学病院にしては安いかなという感じです。帝王切開なら、高額医療費の適応になるので42万+10万以内でおさまりましたよ。
-
🧸
コメントありがとうございます。
健診の待ち時間がひどいですね…💦9時から16時までかかったのは平日ですか?先生を指定したのでしょうか??
まだ子供が小さいので長い時間かかるのは難しい気がしてきました。。
研修医の方に当たるのも引っ掛かります…。
助産師さんが優しいのは良いですね😊おっぱいマッサージはしっかりしていただけるのでしょうか?
やっぱり母子同室はきついですよね。今度は入院中くらいはゆっくりしたいと思いました💦- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
平日です💦指名はずっとしてなかったんですが、一度エコーの使い方もわからないような研修医に当たって以降、後期はドクターを指名してました😅
先生が緊急手術に入ってしまうと長時間待たされるので、お子さんと一緒だと結構大変ですよね💦
マッサージしてくれましたよ☺️やはり母子別室だと新生児室に助産師さんが常にいてくれて、母乳の飲ませ方など、毎回しっかり指導してくれるのはありがたかったです。- 1月6日
-
🧸
お返事遅くなり申し訳ありません💦
エコーの使い方がわからないなんて不安すぎますね…。。せっかくの健診なのにちゃんと対応してもらえないなんて、ドクター指定したくなりますね😭
緊急手術は予測できないし、子供と1日待つとなると無理かもしれません😔
しっかりと授乳指導していただけるのですね‼️それを聞いて安心しました✨
大変貴重な情報ありがとうございます🙇🏻♀️HPに情報が全然載ってないので全くわからなかったので大変ためになりました☺️✨- 1月8日
🧸
コメントありがとうございます!!
詳しく教えていただきありがとうございます。
娘の病院で日大には定期的に通っているのですが、外観が古すぎてちょっと躊躇しています…苦笑
コロナ前はスタバに行けたんですね。今も行けると良いんですが…。。
検診が5000円は高いですね…💦それはかなりのマイナスです😭
参考にさせていただきます❗️
どうもありがとうございました😊