
祖母の葬儀後、叔母からお金をいただきましたが、お返しは必要でしょうか。お祝いの場合とは違うと思いますが、経験がなく分かりません。
先日父方の祖母が亡くなり、葬儀など無事終わりました。
この間父の姉(私の叔母)からいろいろありがとう、おばあちゃんよりとお金をいただきました。
おばあちゃんは認知症だったので叔母が用意したものです。
10万円入ってたのですがお返し?とかはなくていいんですかね💦
大体お祝いとかいただくと半返しとか内祝いとかありますよね、それとは違いますよね💦
あまり身近で誰かが亡くなる、と言う経験がなく💦
父から預かってきたよ、といただきました。
父には何も聞いてません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

きなこ⭐︎
お祝いではないのでお返しは変かと😅
叔母さんの気持ちのお金だと思いますので、今度仏壇に手を合わせに行く時に、お供物を持っていくとかでいいと思います💡

𝙔𝙪𝙝𝙞
香典返しをされるとよいかと思います◎
お通夜、または葬儀で香典を持ってきていただた方に会葬御礼をお渡ししたと思いますが、想像よりも多く頂いた方にはあとから香典返しをすることはよくあるかと思います!
1/3程度の金額でいいと思いますが、10万円と高額なので1/4でもいいかもしれませんね🤔
あまり返しすぎるのもお気持ちを突っ返すようです申し訳ないですし、、😔💦
香典返しで調べると返す時期や品物など出てきますので、一度調べてみてください◎
うちも身内がなくなったときあとから母が香典返しを送っていましたよ🙆♀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
説明が足りず香典、とは違うお金で💦
補足に書きました💦- 1月4日

退会ユーザー
家庭によって違うと思いますが、うちは親戚はお返し無しって風潮なので、身内が亡くなった時も親族には香典返し無しでした!
もし気になるようならちょっとした香典返しを用意しても良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
すみません、説明が足らず香典とは違うお金で、、💦
補足に書きました💦- 1月4日
-
退会ユーザー
なるほど!それならお返しはいらないと思います!
ありがとうって連絡だけで良いと思いますよ。- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
連絡はその日に電話しました😊!- 1月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お供物!そうします☺️