※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuーーー
妊娠・出産

出生前診断を受けたことがありますか?何週目からで、どの検査で何を調べていくらほどか知りたいです。堺市在住で、どこで受けられるか知りたいです。20万~25万円くらいかなと思っています。

出生前診断された方居ますか?
何周目からされてどのような検査で検査項目でおいくらしましたか?

又、大阪(堺市在住)ですがどこでしてますか?
だいたい20万~25万くらいかなー?て思ってます。

コメント

ルーパンママ

都内ですが、NIPTを受けました。
ヒロクリニックで11wの時に、ミディアムプランを受けました。
17万くらいだったかと思います😊

  • yuーーー

    yuーーー

    今見てみましたー- ̗̀ ෆෆ ̖́-梅田ですかね...
    ミディアムにした理由とかでありますか?
    フルコース30万🤮高いですね…

    • 1月4日
ルーパンママ

理由は長くなりますが、個人的に色々調べた結果…

・全染色体を調べる意味はあまりない
・微細血についてはある程度有効性はあるが、そもそも出生率が低い
・そもそも比較的多いと言われている21トリソミー(ダウン症)も自然淘汰されていることが多い
・そもそも全出産のうち、何らかの3~5%が先天性疾患  →そのうち、染色体疾患は25%
→その中で、一般的な3つの染色体(13、18、21)と性染色体以外の疾患は16%
→よって、多めに見積もって3つの染色体と性染色体以外の染色体疾患である確率は0.2%ほどであり、1000人に二人程度

1000人に二人を多いとみるか、少ないとみるか… 人によって受け取り方は様々だと思います。
私は少ないな…って感じました。
あと、なんやかんやで、染色体異常は、そもそもの出生率が低いってのも後押しになりました。

これらのことから
・最低限、認可施設と同じ検査はしておきたい
・性染色体の異常はチェックしておきたい
・3つの遺伝子以外で、割と出生率が高そうな5染色体も調べておきたい

ということで、ミディアムプランにしています。
ご参考までに😊

  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    すいません。
    返信したつもりが、新たに回答してしまいました💦

    • 1月4日
  • yuーーー

    yuーーー

    なるほどですね🤔ものすごく勉強になりました🙏 最後にここの病院にしたのは近かったからですか?🧐

    • 1月4日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    何ヶ所かありましたが、値段と場所…
    そして、検査が日本で行われるので、結果が出るのが早い!というのが決め手になりました。
    他の所は海外に検体を送りますが、ヒロクリニックは日本の機関での検査になるので、早ければ5日程で結果が出ます。
    他の所だと、結果が出るのに二週間はかかるようなので。
    陽性が出た場合、堕胎することを決めていたので、検査スピードの早さが魅力的でした😊

    • 1月4日
  • yuーーー

    yuーーー

    なるほどですね🤔色々とありがとうございました- ̗̀ ෆෆ ̖́-勉強になりました✨私もそこでお世話になるかも知れません😌
    明日病院で聞いてみたいと思います🧐

    • 1月4日
  • yuーーー

    yuーーー

    こんばんは。お久しぶりですm(*_ _)mコメント気づいてくれれば嬉しいのですが…NIPTの検査なんですが ヒロクリニックなんですがもし、陽性になった場合 羊水検査はしていないので病院でと言われたのですが 不認可のとこで検査したNIPTを違う病院で羊水検査てうけいれてくれるか分かりますか?ヒロからの紹介とかあるんですかね?🧐陽性からの羊水で確実に分かるんですよね? 陽性だからといって100パーセント決めてはならないと今の通院の先生に言われました😟そうなんでしょうか?

    • 1月18日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    こんばんは😊
    私はNIPTで陽性が出た時点で、諦めることにしていて、羊水検査まで考えていなかったので記憶が曖昧なのですが…
    元々通っている病院が認可の病院と言うのもあり、ヒロクリニックの先生からは
    「羊水検査はそちらの病院で受けられるね~ 他の所を紹介してもいいけど」
    と言われた気がします。
    曖昧ですみません💦

    羊水検査は確定検査と言われていますが、実際には100%ではない…という研究結果もあるようです。
    NIPTよりは正確性が高い…と考えればいいのかな、と思います😊

    • 1月18日
  • yuーーー

    yuーーー

    なるほどですね🤔
    私の病院は他で検査して陽性だから羊水検査してと言われてもそれはできないと言われました😣
    ヒロクリニックからのご紹介もあるんですね…

    確かに...言われて初めて NIPTで陽性でれば羊水検査しなくても...て感じですね🥺今日、病院で色々と話され、陽性でたからって100パーセントぢゃないし みたいなことをあーやーこーや言われて...不認可でNIPT受けるなんて信用ないくらいにコテンパンに言われました😂

    そこは検査もしてるんですがカウンセリングで旦那も一緒ぢゃないとダメと言われて...旦那は仕事上 平日の昼間なんて休みが絶対に無理でして🥺
    旦那の友達の奥さんもヒロクリニックで受けたみたいでして 私もそうすることに今決めました😬

    • 1月18日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    認可外が気に入らない先生もいらっしゃいますからね💦
    私の通っている病院では、NIPTと羊水検査はセットになっていたので(セットで20万)、ヒロの結果を受けて、やっぱり羊水検査も…となった時は、ヒロのことは黙って、NIPTを受けて、羊水検査の流れになっていたかな、と思います。
    (お金はメチャクチャかかりますが🤣)

    認可はカウンセリングが必要な所が多いですね。
    カウンセリングはいらないわ!って方は、認可外で受けるのが気が楽かなって思います😊

    • 1月18日
  • yuーーー

    yuーーー

    セットでお安いですね🤭

    最悪なことは考えず念の為 大丈夫
    と受ける気持ちなので ヒロクリニックにしたいと思います😌色々とありがとうございました✨

    • 1月18日