※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が母乳で育てているが、最近離乳が嫌がり、便秘もあります。浣腸で排便しているが、毎日するのは良くないでしょうか?どうすればいいでしょうか?



今日で生後2ヶ月になった娘がいます☺️

ほぼ母乳で育てて、左右さ10分ずつ飲ませてます。
ここ一週間ぐらい前から
時間になって乳首を離すと、
なんで離すねん😡って感じで泣いてきます😭
まだ母乳がたりないんでしょうか???

三週間ほど前からは、便秘気味で
今は自力で出さず、浣腸で出してて、
今は2日出てません。
便秘気味になってからは、おなかが張って痛いのか
泣くことが増えました😭
浣腸張って毎日しない方がいいんですかね??😭

便秘気味になるまではそんなに泣くわけでもなく、
母乳飲ませて、乳首離してもなくことなかったのに、
いきなりでだいぶ手こずってます😭
どーしたらいいのか😭

コメント

くりん

きっちり10分ずつ、えらいですね✨
そのくらいの頃は5分ずつ交互に、飲みたいだけ飲ませてました😂その5分ってのもかなりアバウトでwいらなくなったらきちんと離してくれるんで、それまで飲み放題です♡

飲める力が徐々についてきて、もっと欲しいなーと思ってるかもですよ(*⁰▿⁰*)ただの憶測ですが(*⁰▿⁰*)

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    コメントありがとうございます!
    初めから10分ずつしてたので、
    なんかそれ以上短くしたら足りてないんちゃうかなと思って中々縮めれません(笑)

    飲み足りないんですかね😭

    • 10月23日
  • くりん

    くりん

    縮めなくても、吸いたいだけ吸わせて大丈夫と思いますよー(*⁰▿⁰*)♡
    母乳足りてないこともなさそうな…✨

    • 10月23日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    遅くなりました😭!!
    寝ながら吸ってる時もあります😭(笑)
    母乳は多分たりてます!

    • 10月24日
きき

時間決めずに適当でした(^^ゞ
左右必ずあげるのも最初だけだったし…笑

上の方もコメントされてますが、体力が付いてきたのかも知れませんね(^_^)
あとはお腹空いてるからではなく安心したいからおっぱいを求める場合もありますよ♫

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    コメントありがとうございます!
    今だけなんですかね??(笑)きっちりしてるのも(笑)

    確かに、吸う力はついてきたんなと感じる時はあります!!!!(笑)

    • 10月23日
民ね

時間決めて与えてて偉いですね(✪▽✪)うちはもう飲みたいだけ飲ませてます^^;

3日以上うんち出ないと便秘らしいって病院の先生から聞きました(^_^;)
うちも毎日出るわけではなく一日おきだったり2日おきだったりしますよ…

あとうちの場合おっぱいをあげるとだいたい寝落ちるので
眠そうな時とかにもあげてます。

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    コメントありがとうございます!
    アプリで時間はかってます(笑)
    自分から飲み離すことが今までありません😭

    なるほど😭三日出なかったら浣腸するようにしてます😭母乳悪いんですかね😭

    夜はまとめて寝てくれるし、朝起きてからと昼寝の時間も大体定まって来てるんですけどね😭

    • 10月24日
....m

もうすぐで3ヶ月になるので参考になるかわかりませんが💦
飲みたくなくなったらおっぱい離すので、無理に離さなくてもいいかなって思います❗️体力もついて飲め出したんだと思います🎵おっぱい出てなかったら、おっぱい引っ張って抜きます(笑)
時間をはかってあげててすごいです✨
便秘3日目から浣腸をして、浣腸しても5日以上出てなかったら病院に来てと言われました!このくらいから溜め込めるようになるみたいです!お腹が張ってる感じや、母乳もしくはミルクを飲んで苦しそうだったら浣腸をした方がいいかもです❗️知り合いは看護師さんいわく、左右上下しっかり広げてあげてと言われました!そして、出てくるまで綿棒さしてたみたいです💦私も何度か浣腸をしましたが、大きく左右上下に広げてあげたり、出し入れしてあげたりしたら、数時間後、次の日に出ました💩ミルクや母乳を飲んで機嫌が悪くなければ様子見ていいみたいですよ🎵甥っ子は、5日間便秘して浣腸しても出なかったので病院にいったら、この子はウンチを出す気がないだけと言われたみたいです(笑)固くなければ便秘じゃないみたいです!
長くなってすみません😹

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    コメントありがとうございます!
    おっぱい離されたことないんですよ😭
    鼻詰まって息出来ひん時とかに離されますが、それ以外は寝ぼけながらも口がもぐもぐ動かしてます😭

    お腹が張ってきたらおへその上の方がちょっとモコってなるんでそれを目安にして浣腸してます(笑)
    でも結構グリグリしないといつも出なくて😭気張っててもちょっとずつしか出てこないんですが、硬いんですかね?😭コロコロしたうんちなどは出てきたことないんですが😭

    • 10月24日
  • ....m

    ....m


    お返事遅くなりました😹

    生後2、3ヶ月の時のだ甥っ子は、便秘5日目(親から便秘3日目とかになると浣腸されて)の時に、病院にいって浣腸されました。その時、先生からウンチも硬くないからこの子は出す気がないだけだよ!って言われたみたいです💦腸も発達してくる時期みたいなので、毎日出す子2日に1回などバラバラになります!うちの子も何日か便秘して、今ようやくウンチのペースが決まってきてます💩看護師さん曰く、度々便秘が続くようだったらミルクを増やしてって言われました💦

    おっぱい吸ってると安心するかもしれないですね🎵友達の赤ちゃんは、30分以上吸うみたいです(笑)途中で動きが止まったりもぐもぐしたり…。離すと怒るみたいで😤けど、離して泣き出して直ぐ抱っこしてあげると機嫌が良くなるみたいです!赤ちゃんもしっかり吸ってるのも最初の方なので、ある程度時間がきたら離してみてもいいかなと❗️げっぷが出てない、人肌恋しい、寂しいとかもあるので抱っこしてみてそれでもすいたそうならもう一度吸わせてあげてもいいのかな?と思います💫あと私は、ガラガラなどのオモチャで気を紛らわしてみてます♪(´ε` )笑

    • 10月25日
たーmama

お腹が苦しかったり、ゲップしたかったり、眠かったりすると勝手におっぱいをひっぱってはなします💧
なんとなくですが、まだ飲みたいのと口が寂しくて加えていたい感じがしますね♥(笑)予想だけですが💧助産師さんいわく、最初の五分しか集中して飲んでないらしいので、5分ぐらいを交互でもいいかもしれません♥それでも泣くようやったら、もう一回往復とか♥
前までは私も十分でしたが最後の方とかチュパチュパしかしてない気がして(笑)🎵

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    コメントありがとうございます!
    おっぱいから離して抱っこして1分もある抱っこしてたら泣き止むからやっぱり寂しいんですかね?(笑)
    確かに五分過ぎるとほとんど本気で吸ってないですよね、、、(笑)私も最後の方はチュパチュパしかしてないです、、(笑)

    • 10月24日