※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

広島市西区井口で保育園を選びたいです。4つの候補があり、特に公立園について情報が欲しいです。公立と私立の違いや待機児童の数について不安があります。

保育園選びにアドバイスください!

広島市西区井口で保育園迷ってます。4月生まれなので0歳児クラスです。
もみのき保育園
リトルニュートン井口、井口台保育園
井口保育園(公立)
全部見学に行き、特別不安に思うようなところもなかったのですが、実際に通われてる方の情報があればうれしいです。学区は違いますが、
吉見園保育園
もいいなと思っています。

また、一般的に公立園ってどうですか?最初に見学に行ったのが私立園で、公立は古いやり方だから子供の自主性を育てるなら是非うちの園で!みたいに言われたのでちょっと洗脳されそうになってますが、実際去年の待機児童の数などをみるとダントツで公立園が多いです。ただもしかして,この数は育休延長のための申込みなども含まれているんでしょうか??

コメント

deleted user

私はそちらの地域に住んでいないので、保育園の情報は分からないのですが…

公立園の方が長く働いている先生が多いので、保育に関して安心して預けられるなーというイメージですかね…。
古いやり方😅毎年研修もありますし、古めかしい保育はしないと思いますよ💦
待機児童が多いのも育休延長もあるかもしれませんが、ただ公立の保育園に入りたい人が多いからだと思います🤔

私立、公立どちらも通ったけど、私の子どもは公立の方が肌にあってました。ただ、先生方は私立も公立も子どもの事をよく考えてくれる良い先生方ばかりでしたよ😊

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます!
    研修があったりするんですね!保育士さんには頭があがりませんね💦ベテランの先生が多いのは魅力的だなと思っていました。

    子供にあうところに入れたいとは思うのですが、まだ0歳でよくわからず😅順位付で悩んでましたが、やっぱり公立園を上に持ってこようと決めれました!ありがとうございます💕

    • 1月5日
でっちゃん

今井口保育園に入ってます。
建物は公立なので古いですが、園庭もあり楽しんで行ってます。

0歳児クラスは入れる人数がかなり少ないみたいで6人とかだったようなきがします。

  • さくら

    さくら

    実際に通われてるんですね!子供が楽しんでくれるのがいちばんですよね🥺情報ありがとうございます💕

    そうみたいですね💦かなり狭き門なので入れたら良いなぐらいに思っておきます💦

    • 1月5日
あーちゃん

広島市の公立保育園に通わせています。
古いやり方⁉︎は感じません。ベテランの先生から若い先生までいらっしゃいますが、どの先生も一人一人しっかり見てくださってますし、安心して預けています。

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます💕
    古いやり方、という書き方が悪かったですね💦市で採用されてる先生方ですもんね!うちも公立園うかると良いなと思います。

    • 1月6日