※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
毎日ねむたい🔰
家事・料理

皆さんならどちらを選びますか?1、安い電子レンジ➕クックフォーミー2、…

皆さんならどちらを選びますか?
1、安い電子レンジ➕クックフォーミー
2、ビストロオーブンレンジ

理由も併せてお願いします

コメント

®️®️

2にします!

安いレンジは後々出来ないことが多くて買い替えたくなるし、クックフォーミーは、なくてもそれこそ安いそこそこの圧力鍋があればなんとかなるからです。

ママリ

ご参考までに!

2の様な高いオーブンレンジ使っていて圧力鍋も持っていましたが、引っ越しを機会に1の様な環境に変えました!
2を辞めたのは高いオーブンレンジは沢山調理メニュー選択できますが…私の場合ピザケーキ等が焼けるオーブン機能とレンチンさへできればレンジは十分でしたので安いのに切り替えました。安いのに切り替えても尚それでもそれなりにメニュー作れる様で載ってますが使ってません🙃
ただ、デメリットは安いのに切り替えると温め機能が微妙です…現状高いレンジの時は自動温めでは温めなさすぎで安い方は自動温めは温めすぎてしまう…メーカーによるかもしれもせんが😂

1に切り替え後は私はクックフォーミーではなくホットクックを利用していますが、これを買うと圧力鍋がいらなくなります。
圧力鍋と違う最大のメリットは放置して全て調理完了まで行ってくれることに感動しました!
圧力鍋は火加減を気にしないといけないのと圧力が抜けるの気にしないといけないので…その点電気調理機械は全てやってくれて正真正銘の放置ができるので材料さへ入れてスイッチ押せばお風呂に入っても安心!目を離せるというところがメリットです!
圧力鍋で作ってたものは全てホットクックに任せてます!圧力鍋で使ってるのは今や赤飯くらいです😂
デメリットは電気調理器具だと結構時間がかかることですかね🙃
時間ちゃんと計算してやらないと、圧力鍋や自分で作った方が早いこともある可能性があります!
後は結局自分で鍋やフライパンで作る機会も多いのでどこまで電気調理器具に頼るかにもよると思います。本当に週5頼ってる方も居ますし、私は作るの大変なメニューとか、放置できて楽なもののみホットクックに頼ってます!
私の場合は2の方が楽です!長時間外出する日などはホットクックにカレー作っておいて〜てできたりもするので!

どの様な生活スタイルや料理がどれだけ好きかにもよるかと思うのでご結果は自身に合った方がオススメですのでご参考までに!

はじめてのママリ

こんにちはー!
わたしも2おすすめです!
子供とお風呂入る前に、野菜と水入れたボールをBistroに入れスイッチポンで完成✨野菜柔らかいし、ルーもすぐ溶けて超早いじゃん!と感動でした。トーストを一度に4枚焼けるのもいいところ✨焼く、蒸す、温める、煮る、と1台で何役にもなりカップボードもスッキリです✨