子どもが産まれてから、家族に言いたいことを我慢してしまう悩み。みんな優しく接してくれるけど、意見を言いすぎるのも気をつかう。皆さんはどうしていますか?
子どもが産まれてから親や祖父母親戚に
あれは〇〇してほしい。〇〇してほしくない。等
鬱陶しいくらいに言ってしまいます。
言えなくても心の中で思ってしまったり…
ですが元々の私の性格でもあって、言ってしまったりしたら言わなかったら良かったと後悔してしまいます。
みんな娘のことを本当に可愛がってくれてますし、満面の笑みで接してくれて、そんな人たちに自分達の希望を聞いて欲しいと思う反面、あんまり口うるさく意見や希望を言いすぎると申し訳ない、落ち込んでしまったら悪いと思うのです。
ですが、どうしてもやめて欲しかったことなどは究極に我慢してなかったことにするか、実際に言っています。
皆さんはどんな感じですか?
- はじめてのままり。(4歳10ヶ月)
退会ユーザー
私は産まれたときから
伝えてきました☺️
プレゼントは勝手に
選ばないでほしいこと、
食べ物に関すること、
子育てに関すること、
なにに関しても
子どもに対してなにかするなら
まず親の許可を取るように
って言ってきました笑
◯◯食べさせていい?とか
今でも聞いてくれるので
助かってます☺️
後悔してることないです🤣
ただ、祖母が勝手にお菓子をあげるので
餌付けしなくても嫌われないよ
って言っちゃってます🤣🤣🤣
ままり
こどもの健康に関わることなどでしたら言いますね😖自分の親には遠慮なく言います!義両親には言いづらいので旦那に言ってもらいます!例えば大人と同じ箸で食べさせる、など😱先日帰省した時にその場面があり、はっきりは言えないので咄嗟に旦那の足を蹴り旦那に言ってもらいました😂
ひろ
会う頻度が多いのですか?
うちは実家も義実家も遠方で、年数回会えばいい方なので、その場では、うーん、と思っても、まぁ年数回の話だからいいかーと流すことがほとんどです。
会わなければ要望や不満を言うことも、思うこともないので快適ですよ😂
親とはいえ、適度に距離とって自分で回すのが1番です。
ママリ
義母にはなかなか言えません、、
旦那の弟の子供とうちの上の子が2ヶ月違いですが
弟には4歳の子供もいます
なので甥っ子は飴を食べたりチョコを食べたり。
ほんとはあげたくないですが
周りが食べてるのに1人だけ我慢させるのも可哀想で黙ってます😓
実母には遠慮なくなんでもかんでも言いますよ!頻繁にあってるので😅
義母は月1くらいです😅
コメント