※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
家事・料理

ご家庭では炊飯器に残ったごはんをどうしていますか?義実家は保温を切って放置していますが、常温での放置は普通でしょうか。

みなさんのご家庭では、炊飯器に残ったごはんはどうされていますか?
義実家は夏でも冬でも保温を切って、1~2日はそのまま炊飯器の中に放置してます…笑
食べる前にチンするから問題ないだろうということなのですが、真夏も常温で炊飯器の中に1日放置って割りと普通なんですかね😂💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保温ならまだしも、切ってしまうと腐るかと思います。
義実家もそれやるんですよねー😓
私はすぐに冷凍です。

  • えみ

    えみ

    コメントありがとうございます!義実家あるあるなんですかね…真夏にそれしてる見た時は100mくらい引きました。笑
    さりげなく自分達は食べないように逃げてます😂

    • 1月3日
さくら

我が家は一食分ずつラップして、冬場はそのまま外に出してて翌朝食べるか冷凍庫。
暖かくなってきたら、冷蔵又は冷凍庫に入れてます。
夏場は常温保存は痛みますよ💦💦

  • えみ

    えみ

    コメントありがとうございます!やっぱり毎回ラップして冷凍なり冷蔵しますよね!!!お盆も年末に帰省したときも変わらずそんな感じで、改めてモヤってしまい投稿しました😅

    • 1月3日
ママリ

ヤバ過ぎる…🥶
どの季節も当日食べ切れない分はラップして冷凍です。
めちゃくちゃ引いてます😱

  • えみ

    えみ

    いやホントですよね😅うちの親は食中毒気にするので、ラップして急速冷凍してるんですけど、義実家普通に放置してて…捨てるのかと思ったら「ご飯残ってるのあるよ~」みたいな。笑

    • 1月4日