
コメント

ぶどうぱん
多分ですけど、お子さんの中で遊びのシナリオがあるんだと思います!
うちの娘も似たような感じで「(お医者さんごっこがしたい)ママ、痛いって言って」「ママ、転んで」とか突然言い始めます笑
ぶどうぱん
多分ですけど、お子さんの中で遊びのシナリオがあるんだと思います!
うちの娘も似たような感じで「(お医者さんごっこがしたい)ママ、痛いって言って」「ママ、転んで」とか突然言い始めます笑
「ままごと」に関する質問
2歳半、発達障害の可能性ありますか? 相談しに行くか悩んでいます。 ・ゴミにうるさく朝机の上にゴミがあったら捨ててとめちゃくちゃ言う。 ・濡れたもので口を拭かれるのをめちゃくちゃ嫌がる。 ・パズルやブロックが…
この園は、のびのび園といえますか? ・園庭が広く、敷地内に大きな林もあり、思いっきり自然と関われる。 ・1クラス20人以下。担任と補助の先生。 ・外遊びも毎日ではないけど多め。夏は屋上プールで遊び、泥んこ遊びも…
1歳半、お家で楽しめる遊びを教えてください! 歩けるようになってからは毎日公園に行ったりショッピングモールの屋上庭園などで遊んでます。 最近私が妊娠して少し疲れやすくなってきました。 お家で楽しめる遊びを増や…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ていたむまま🔰
シナリオですか!
ごっこ遊びで「お母さん~して」って言うのはあるんですが音だけの言葉?をしてって繰り返すのでん~?と思いました。
ノスタル子さんのお子さんも音だけの言葉をして!はありますか?
ぶどうぱん
音だけの言葉とは??
ていたむまま🔰
単語とかではない
ぱぱぱー 、じいじいじいーなどです(^-^;
ぶどうぱん
娘は言いませんが、お料理をする時の音ですかね?
お塩をパパッとや、お肉をジュージュー焼くみたいな🧐
おっしゃるように、おままごとなのかなと思いました😌
ていたむまま🔰
これをする時はたいてい寝かし付けか寝起きなど顔が近くにあったりまったりしてる時なんで料理ではなさそうなんです。
落ち着きもない方なのでふざけてるのかダメな事もよくするので他のお子さんより叱かってしまうのも多いかもしれませんし、愛情確認なのか、、不明です。。