コメント
ぶどうぱん
多分ですけど、お子さんの中で遊びのシナリオがあるんだと思います!
うちの娘も似たような感じで「(お医者さんごっこがしたい)ママ、痛いって言って」「ママ、転んで」とか突然言い始めます笑
ぶどうぱん
多分ですけど、お子さんの中で遊びのシナリオがあるんだと思います!
うちの娘も似たような感じで「(お医者さんごっこがしたい)ママ、痛いって言って」「ママ、転んで」とか突然言い始めます笑
「愛情」に関する質問
上の子に我慢を強いてしまうみたいなことをよく聞きます。 自分自身、愛情に決して差はないんですが、 どうしても兄(第一子)である息子のほうが手がかかっていて、怒る場面が多いです。 娘は娘で手がかからないが故に…
ただの1人つぶやき🗣 旦那は凄くいい人で優しくて愛情たくさんくれるし育児にも前向きでいつもいつも優しいです。 私も旦那のことがだいすきでしたが、最近イライラしてしまうことが多くて、ずっと怒ってしまいます。 あ…
最近3歳の娘にブチ切れてしまいます ちょっとしたことで、もう行かないとか、もう嫌だと言って、座り込んだり、別の部屋へいってこもってしまったり。 それがもう出発しなくちゃいけないと言う時間帯でやられるんです 子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ていたむまま🔰
シナリオですか!
ごっこ遊びで「お母さん~して」って言うのはあるんですが音だけの言葉?をしてって繰り返すのでん~?と思いました。
ノスタル子さんのお子さんも音だけの言葉をして!はありますか?
ぶどうぱん
音だけの言葉とは??
ていたむまま🔰
単語とかではない
ぱぱぱー 、じいじいじいーなどです(^-^;
ぶどうぱん
娘は言いませんが、お料理をする時の音ですかね?
お塩をパパッとや、お肉をジュージュー焼くみたいな🧐
おっしゃるように、おままごとなのかなと思いました😌
ていたむまま🔰
これをする時はたいてい寝かし付けか寝起きなど顔が近くにあったりまったりしてる時なんで料理ではなさそうなんです。
落ち着きもない方なのでふざけてるのかダメな事もよくするので他のお子さんより叱かってしまうのも多いかもしれませんし、愛情確認なのか、、不明です。。