
年越しそばとお雑煮のだし汁について、主人の母は同じだし汁を使い、私の母は別のだし汁を使うと言います。皆さんはどちらの方法を取りますか。
年越しそばとお雑煮についてです。
私の主人の母は
年越しそばを作りその残りのだし汁で
お雑煮を作ります。
私の母は
年越しそばとお雑煮はべつのだし汁で作ります。
また年を越すのに
年越しそばのだし汁は使ってはだめと母は言いますが、
主人は毎年同じだし汁で育ってきました。
同じだし汁を使いますか?
それとも別のだし汁でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)

きなこ⭐︎
うちは別のだし汁です💡

退会ユーザー
うちは別で作ってましたがどっちでもいいと思います😌✨

はじめてのママリ🔰
うちは私が作るので私のやり方でやってます😂😂
夫も特に何も言いません😊✨

はじめてのママリ🔰
正直どっちでも良いですが、
今回はかつお節で取った出汁で作ってみたかったので、年越しそばで残っただし汁でお雑煮作りました!
普段は別でどちらも同じ顆粒だしです(笑)

ななな
うちは
年越し蕎麦はシンプルな和風だしにして
お雑煮は
おせちの海老を炊いた煮汁で
海老出汁雑煮を作ってます☺️
コメント