![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しを増やしています。様子は安定しており、体温も平熱です。ミルクの量も普段通り。この時期は吐き戻しが多いことがあるので、様子を見て大丈夫でしょうか。
生後3ヶ月ですが吐き戻しがまたふえてきました。
今日もミルクから1時間半後くらいなんですが、私が身支度をしている間に旦那の服や息子の服が吐き戻しで大変なことに。。😰30〜50mlくらいを吐いたとのことです。
最近1日に一回ほど、ゲボっと多めの吐き戻しをします。
その後の機嫌はいつもと変わらず、体温も平熱です。ミルクの量も吐き戻しをしない時期とおんなじ量です。そういう時期なんでしょうか💦
様子見で大丈夫ですかね?😣
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも吐き戻しが多くて同じような心配をしましたが、大丈夫でした!同じように体温同じ、機嫌もいつも通りでした!
生まれた時から吐き戻しが多く、マーライオンみたいなことも何度かあり😭吐き戻し減ったなーって数日思ってたらまた沢山吐いたり、、の繰り返しでした🥲
心配で病院に行ったこともありましたが、毎回体重増えてるし大丈夫ですよーと言われるばかりで🥲
でも気づいたらいつの間にか吐き戻りの回数も減って、量もしっかり飲めるようになりました!
よっぽど様子見で大丈夫だと思いますが、ママが心配なら一度病院で相談してみてもいいかもです☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!安心しました。もうすぐ予防接種があるので、その時にちらっと聞いてみようとおもいます!😂