![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の姪と3歳の娘が遊んでいて、娘が無理矢理おもちゃを取ったりして姪を泣かせてしまいました。娘におもちゃを取られた姪に、逆におもちゃを取り上げてしまい、娘が泣いてしまったことを後悔しています。お互いがまだ上手く遊べず、難しい状況でした。同じ経験をされた方はいますか?
3歳の娘に申し訳ない事をしてしまいました。
2歳の姪が家に泊まりに来ていて2人で遊んでいたのですが
うちの子が「ちょっと貸して!」「それ私の!」
と無理矢理取ったり
姪がテレビの前に立てば「見えないよ!」と言ったり
順番守らなかった時は「今度は私の番!」と
、、、教える?ように言っても2歳の子からすれば怒られたように感じて
都度泣いたりママに八つ当たりしたりしました。
お互いに自分より下、自分より上の子と遊んだことがなく今年がはじめてで
親達もどうして良いかわからない状態でした。
もちろん娘にはまだ◯◯使ってるから待っててね
など教えながらしましたがダメでした🙅♀️
そして、あるおもちゃが2つあり
1個ずつ持っていたにも関わらずうちの子が
ちょっとそれも貸して!と言って無理矢理取ったので
『これ何回目だ。まずい、また泣かせてしまう』と
逆に私が娘からちょっと強めにおもちゃを取って姪っ子に渡してしまいました。
私はそんな事したことないので娘がびっくりしたのと今日は自分が1番ではないんだと察して大泣きしてしまい
もう娘ちゃんはひとつ持ってるからこれは姪ちゃんのだよ
と教えつつ無理矢理取ってごめんねと謝りましたが
未だにそんな事をしたのを後悔しています。
そんなに強くしなくても言って聞かせればわかってくれたはずなのに
可哀想なことをしてしまいました。
相手は2歳になったばかりでなんとなくお互いまだ上手く遊べる雰囲気ではなく
お互い周りから最優先されてきたのもあって共有したり共感したりなど難しいようでした🥺
同じ経験された方いますか?😭
寝顔を見て横で後悔しまくってます
- はじめてのママリ🔰
![myu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
myu
常に上手く立ち回るのって無理だと思います😅
してしまった行為も
あとからごめんねと伝えたのであれば、そんなに気にすることはないのかなぁ?と思いました💡
明日たくさんハグしたり、大好きの気持ちを伝えて安心させてあげれば十分かと思いますよ😍
コメント