※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

新居へ引っ越したのですが雪がひどくて冷蔵庫がくるのが遅れるそうです……

新居へ引っ越したのですが雪がひどくて冷蔵庫がくるのが遅れるそうです…しかもサイズ合わなかったので多分10日ほど来ません。

幸い、シューズクロークが寒いので野菜などはそこに保存してますがお肉などが怖くて😢
子供には食べさせなきゃと思うのですが、大雪で買い物もたまにしか出れません(*T_T*) 

明後日から生理だし旦那夜勤で夕方からいないし…
皆さんならどう乗り切りますか?
夜勤は4日だけなのでとりあえず小さめお肉買ってカレー大量に作ろうかなとも🥲

コメント

deleted user

なかなか厳しい状況ですね〜💦ちょっと大きいスーパーや電気屋は足運べませんかね?😅私ならもって帰れる冷凍庫か冷蔵庫(二段とかではなく一段)買いますかね💦後から冷蔵庫だと飲み物用に、冷凍庫だと大量会した時用とかにも使えますし。
買うのもキツかったら、近場のコンビニとかでその日の食材買ったりでお金かかりますが乗り切ります😅
雪積もってるなら発泡スチロール外に置いて、食材入れちゃいます🤣田舎なので実家がしてました😅

ゴルゴンゾーラ

保冷バッグとか保冷ボックスないですか?
保冷剤たくさん入れて寒い場所(最悪外)に置いておけば、1〜2日なら食材持つと思います。
10度以下であれば大丈夫かなと思うのですが…
あと、カレーは傷みやすいので、寒い季節でも常温保存はお勧めしません💦

とんちんかん

新年早々大変ですね🥲
でも夏ではなくてよかったですね!

どうしてもお肉など保存したいのなら
クーラーボックスや生協などで届くような発泡スチロールの箱をホームセンターなどで探して購入して
スーパーで氷やドライアイスもらってきてそれで保冷します😀

あと
最長10日なら、万が一被災したときの練習と思ってスーパー行けない日は
レトルト食品などのローリングストック消費します😁

はじめてのママリ🔰

日中の最高気温はどのくらいですか?
家の周囲の雪はどのくらいの積雪量でしょうか?
雪がある程度の深さがあるようでしたら雪は0度なのでタッパーや衣装ケース等に肉などの生鮮食品を入れて雪で覆えば冷蔵庫代わりになるので雪がある時期はそうやって保存します。
常に氷点下になるようでしたら雪の上に出しておいたら冷凍庫代わりにもなります。

雪が降るけど積もってないようでしたら、日中の最高温度が5度以下で陽の当たらない場所であればお肉も保存出来ると思います。

そう言った条件に合わない地域でしたら、買い物に行けない日だけ缶詰に頼ってはどうでしょうか?
焼き鳥缶で親子丼、シーチキンでピラフ、スパムでチャンプルーやハムカツ風、サバ缶で野菜炒めや煮物、竜田揚げ等。
あと玉子は常温保存出来るので天津飯やカニ缶も使ってカニ玉とかカニ炒飯等卵を活用した料理を多めにするといいかも。

あと買い物に行った日に唐揚げ等水分が少ない料理を多めに作って10度以下になる場所に置いておけば次の日も大丈夫です。
冷蔵庫の温度は10度以下なので。
それで次の日は甘酢餡かけや南蛮漬けにするのはどうでしょうか?