
コメント

ママ
百均に売ってる、タンスの中を仕切れるやついれてみたらどうですか?
サイズをじぶんで変えられるので、肌着やカバーオールなど、種類別に分ければスッキリするとおもいます!

退会ユーザー
まだ、考え中ですが
カラーボックスにつっかけ棒みたいなやつを入れて全部ハンガーで干す予定です(笑)
小物はふつーに引き出しとかに分けて入れる予定です!
参考にならないと、思いますが
こんな感じです(笑)
-
くと
回答ありがとうございます。
なるほど~!ハンガーにかけられるものはそれでもいいですね。
赤ちゃんの服って小さくてかわいいんですが、こまごまとするので悩ましいです😣- 10月22日

はっち38
スタイや靴下なんかはー小分けの収納ボックスにいれています(^^)
私は雑貨やでみつけた引き出し付き収納ボックスを使用してますー
私がもってるタイプはカラーボックスにぴったりのサイズです。でもなかなか売っていなくて(>_<)
↓スイマーですが収納ボックスのってます
http://s.ameblo.jp/sw-okazaki/image-11467438607-12412899306.html
-
くと
回答ありがとうございます。
ですよねー。なかなか理想のサイズって出会えないですね😣
とりあえず、小物をまとめられるようにがんばります!
サイトまで教えてくださりありがとうございます♪- 10月22日

こっとん様
わたしは突っ張り棒によく着せる服かけて肌着や爪切りやおしりふき等はカラーボックスにいれてます!
-
こっとん様
最近衣替えしました!
- 10月23日
-
くと
回答ありがとうございます。
ハンガーにかけて収納いいですね!
思い付きませんでした。
参考にさせてもらいます✨- 10月23日

虎猫
たたむのが面倒くさいので肌着以外は全部掛けてます🤗
スタイ・靴下・帽子などは100均のカゴに分別して入れてます🤗
材料費は1000円位だったかな⚒
すのこに板付けただけなので制作時間も10分位です🤗
-
くと
回答ありがとうございます。
すごーい。すのこですか!通気性もいいし、いいですね~✨
うちの場合、赤ちゃんの手の届かないところにかけないと、すぐに引っ張って遊んで落としてしまうのでちょっと考えないと…。
ハンガーにかけて収納、参考にさせてもらいます!- 10月23日
-
虎猫
うちの場合は洋服タンスの上に置いてあるので結構高い位置にあります✨
(164㎝の私が手を伸ばして掛ける位の高さで上のタオルケットは旦那でないと届かないです😂笑)
なぜ高い位置かというと小型犬を飼ってるので毛が付かないように高い位置におきました✨
材料が全て軽いので何かの上に置く感じでも大丈夫ですよ🤗- 10月23日
-
くと
そうなんですね!そんな高い位置にあるとは思いませんでした😄
低いところにあると、ぐちゃぐちゃにされるのでちょうどいいですね 笑
材料が安くて軽いというのはいいですね!いらなくなったら気兼ねなく捨てられるのもポイント高いです✨- 10月23日
くと
回答ありがとうございます!
やっぱり100均にこういうのあるんですね✨
今日、ダイソーとセリアに行ったんですが見つけられず…😣
ホームセンターでもよさそうなものがなくて困ってたんです。
諦めずに探してみます!