コメント
ママリ
1歳半差です。
記憶がないくらい必死でした(笑)授乳しながら、着替えさせたり、ご飯食べさせたり、添い乳しながら片手で上の子トントンしたり…とにかく必死でした。抱っこ紐、おんぶ…しまくりでした。
どっちかが熱を出すと必ずうつる😭二人で入院したこともありました。
二人目の子だけの写真が少ないです。
良かったことは、離乳食もトイトレもブランクなく連続でまとめてできたことかなと思います。服のサイズが1つ違いなので、お揃いはさせやすかったです。
でも、大変な時期が一気に終わるので手が離れるとかなり楽です。年が近いぶん、喧嘩だらけですが、今では二人でお風呂入るし、すっごい楽です。(うちは同性なので)
習い事は二人でしたい!となるのでお金は一気にかかりますが。
Fy
1歳10ヶ月差です😊
まだ8ヶ月しか経験してないので
これからのことは未知ですが
何とかなります😂
2人とも自宅保育なので上の子に我慢させちゃうこともありますが上の子は妹大好きで優しくしてくれるし娘は手のかからないいい子なので何とかなってます。
上の子イヤイヤ期でトイトレもしたくないって言うからなにもしてないし赤ちゃん返りで抱っこ、食べさせてと甘えん坊ですがなるようにしかならない!精神で乗り切ってます😂
よかったことは私は連続で育休取得したので自宅で大変ですが感染症などからは守れるし生活リズムがまだ全く違うとかじゃないので寝かしつけとか下の子に合わせても大丈夫なところかなと私は思ってます!
-
ゆと
2人とも自宅でみてるとは…🥲とても大変なような、、、
- 12月31日
どんぐり
一歳九カ月差です。
上の子は、お喋りも早く、産まれる頃には結構聞き分けのいい子でした。
2人目の産前、切迫早産で入院し、そのまま出産となったため、上の子は1ヶ月半ほど義母の家に疎開してました。
1番大変だったのは、出産前後の上の子のケアでした。
急に入院になったため、上の子をどうするか、かなりバタバタしました。
また、まだ1人で入眠できなかったので、授乳しながらの寝かしつけが、とても寂しがってました。
また、最近下の子が傍若無人になってきて、トラブルが尽きません。
良かったことは、服やおもちゃが、そのままお下がりにしたり、共用できたりすることです。
小さめの上の子、大きめの下の子なので、最近は洋服も共用できるものが増えて楽になりました。
-
ゆと
なるほど!!!
上に子供がいると預け先など、突然の入院は困りますね😅
その子の個性というか、どのくらい大変かどうかは産んでみないとわからないですね🥲- 12月31日
ちちぷぷ
2歳差です!
特に大変だったことはないです…
産まれて下の子抱っこのときに上の子もだっこして〜と言われたときかな、、そのあたりから空気を読んで私だけのときは抱っこして〜などは言わなくなりました。(もうひとり大人がいると言います)
こればかりはそれぞれの個性もありますよね。たいした赤ちゃん返りもなく、聞き分けの良い子で。今は好き勝手やってますけどね、長男😂😂
-
ゆと
そうなんですね🥲
今1歳のこが9ヶ月後にどうなってるかなんてわからないですもんね。
大変なのは覚悟して受け入れる以外にはないですし、みんな頑張ってますし、やるしかなですね!!٩(🔥⌑ 🔥)ง- 12月31日
-
ちちぷぷ
三人目なのですね💓楽しみですねー!!
年子のいいところはわからないうちに下の子ができるから赤ちゃん返りが皆無!とどこのおうちも言いますね😄でも三人目となるとさらに赤ちゃん返りがないおうちも多いみたいなので、、そういう心配はないかもですね!!
上も赤ちゃん下も赤ちゃんで甘やかしているうちにここまで来たって感じですよ〜お兄ちゃんだからなんて思ったことないですし、だんだん対等になってきて面白くなってきましたよ💓
年近くて遊び相手になるし(きっとお姉ちゃんよりも)いいですよ💓- 12月31日
ゆと
そうなんですね🥲
やはり大変ですよね、、、
上と2番目は4歳近く空いてるので困ったこと無かったのですが、生まれる頃に真ん中は1歳9ヶ月で。
思い返せばママリさんみたいに大変な時期は一気に終わると思えるようになるんですかね😂