
明日の試験前に義理家族が部屋で寝ることにイライラ。旦那や義理母が試験の重要性を理解していないと感じる。どう思いますか?
明日は保育士試験(筆記)です。義理家族と同居中ですが、義理姉とこども(小1)も一緒です。明日試験なのを知って、義理母、旦那はしょういちのめいを一緒に部屋で寝せようとします。昨日も一緒にねて、アニメを深夜近くまでみるし、寝相わるいし、ちょっと疲れます。息子も夜中なくので、それは息子だし、なんとも思いませんが。普通めいが、一緒に寝たいといっても、旦那や義理母は試験だからとかいわないの?って思いイライラしました。それを旦那にちらっというと、めいがじゃまてこと?みたいにいわれました。みなさんならどうおもいますか?
- こたくんまま(8歳)

退会ユーザー
正直じゃまです!(ᵔᴥᵔ)

ミチェ
いやー、配慮足りないですねー。。やはり試験前日は集中したいものです。ただでさえ5か月のお子さんいながらの試験!尊敬します!

華ちさ
ちょっと勉強もしたいし集中したいの。
とでも言えばいいとおもいますよ😌

退会ユーザー
私なら姪を連れてくるあなた(旦那)が邪魔と言って姪と旦那一緒に別部屋に行ってもらいます
自分の兄弟の子ならまだしも血もつながって無いしお世話は旦那の仕事だよ、って感じですかね

aco
めいがじゃまですね。
コメント