
コメント

あ𖤐´-
県民共済保険おりますよ〜!

あき
手術から1年経たないと、県民共済は加入できません。ただ、ママリを見ると中には入れた人もいるようなので、問い合わせてみるのが確実です。
手術から1年経てば、加入でき、給付金もおります。
-
ままり
なるほど。そうですよね、、。゚(゚´Д`゚)゚。
今入ってる保険が年5.5万で帝王切開で16万降りたのですが、主人にトントンじゃん。と言われて🙂
4月に更新なので、11月まで待つのもなぁと思って、、悩みますね。゚(゚´Д`゚)゚。- 12月30日
-
あき
医療保険って、元がとれることはほとんどないので、貯金がある人はいらないとも言われていますからね😅中には医療保険に入らず、万が一の時用として貯金しておられる方もおられます🤔
県民共済だと、終身保障ではなく、60歳以降は保障が手薄になり、85歳以上は保障が切れてしまいますが、それでもいいのなら、県民共済でもいいと思います。
来年11月まで待つのがよさそうですね☺️- 12月30日
-
ままり
貯金はある程度あります🤔主人もいざとなったら普通に払うからもう要らないと話していて、主人は満5年で5万もらえたら辞めるようです。
私も帝王切開もする予定ないし、気持程度の医療保険がほしいかなぁと。。
来年まで契約しとくか少し悩もうと思います^ - ^- 12月30日

優龍
加入後一年経てば帝王切開は降りるはずです。
入れると思いますよ。
-
優龍
上の方の言うことの
少しズレがあると思います。
加入できますが
一年経ってないと降りないだけだと思います。- 12月30日
-
ままり
帝王切開で保険が降りてほしいと言うわけではなく、もう子どもの予定がないので、帝王切開以外のための医療保険の再加入を考えています。^ ^
1人目の時に緊急帝王切開で保険が降りて、2人目を見据えてそのまま継続して契約していたのですが、無事に出産し、三人目は考えていないので、もうすこし、安い保険にしようかと検討中で質問させて頂きました。- 12月30日
-
優龍
そういうことでしたか。
じゃあ
県民共済は安くて手厚いので
手軽です。
ガン特約もつければ
ガン保険にもなりますし。- 12月30日
ままり
帝王切開していても、すぐ入れますかね、、?
あ𖤐´-
すぐに入れるかどうかは
分からないですね💦
もしかしたら条件がつく場合も
あるかもですが💦
1番早いのは電話して聞くのが
早いと思います💭