コメント
lelemi
うちの子は7ヶ月になって最近やっと200飲めるようになってびっくりしました!笑
今までは120〜160だったのでこの子が200飲めるようになる日は来ないだろうな、、と思っていた矢先、急に1回量飲めるようになり授乳間隔も空くようになりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
はな
うちは3ヶ月の時100~120でした( ¨̮ )
あくまでも目安なので
お子さんの飲む量に合わせてもいいと思いますよ♡
今はやっと200飲めるようになったので
もう少し大きくなってくると
飲む量もだいぶ多くなると思います!!
-
あお
そうですよね!今はほとんど寝てますし、仕方ないのかもしれませんね^_^息子はミルク飲むとすぐ寝ちゃうので、運動量が足りてないのかもしれません(・・;)
なら、夜中の授乳やめようかな〜〜…夜中に起こしてしまうと、この子も寝れてない気がしてすこし可哀想で😅- 10月22日
-
はな
夜は寝てるなら飲ませなくていいと思います( ¨̮ )
私は3ヶ月の時、夜はぐっすりだったので飲ませてなかったです♡
たくさん飲む子、飲まない子いるので
体重が増えてれば大丈夫だと思います!!
動くようになれば、その分ミルクを飲む量も増えてきますよ(´,,•ω•,,)♡- 10月22日
-
あお
そうですね!!なら今日から夜中やめてみようかなと思います^_^
3ヶ月になるまでは3時間起きにミルクだったので、夜中は全くあげてなかったんです。10時間弱はいつも寝てました!
トータル量を気にし過ぎたかもしれません(・・;)
睡眠時間も成長に大切ですよね!^_^- 10月22日
退会ユーザー
うちの息子来週4ヶ月なりますが220飲むときあります(笑)
体も大きいから飲めるんですかね…(^^;
-
あお
体重ってどれくらいですか??
息子は6.5くらいあると思うんですが…この子より小さい子でももっと飲む子もいれば、そうでもない子もいて、悩みます(・・;)
出来れば夜中は6時間は寝かせてあげたいので授乳時間は8時間はあけれれば理想なのですが😓- 10月22日
-
退会ユーザー
3ヶ月始めで7.5だったので今は8キロ位あるんじゃないでしょうか(笑)
体が小さくても胃が大きい場合もあるかもしれませんしね(^^;
そればっかりは個人差になってきそうです…
私の息子は19時に飲んだら朝の8時まで飲みません^_^- 10月22日
ちびにゃ
4ヶ月の時160くらいでしたが、病院で「ミルク缶に書いてある量は多いので、200もあげなくていいです」と言われましたよ☺量は気にしないで、子供のほしい分だけあげればいいと思います。
-
あお
そうなんですね!周りに相談できる人があまりいなくてひとり悩んでました!(・・;)
息子はミルクを欲しがって泣かない(決まった時間にあげてるから?)ので、正直どれくらい欲しがってるか分からないですが、夜中は寝かせてあげたいので、量を気にしないでみようかな……。いつも900は飲ませないと!って張り切り過ぎてたかもしれません!
1ヶ月や2ヶ月のときは夜中あげなくても3時間起きだったので、飲む量は少なかったですが、トータル量は達してたんです。
3ヶ月になって、一回の量を増やすことばかりに目がいってたかもしれません。- 10月22日
-
ちびにゃ
ミルクの量ってどうしたらいいか悩みますよね😅母乳だったら飲ませたいだけ飲ませればいいですもんね。飲めてるかどうかという悩みはあるんでしょうけれども。
うちはトータル900飲んだことほとんどないと思います。でも、ちゃんと体重が増えていって、機嫌が良ければ問題ないです(^o^)
ドラッグストアでも保健師さんが来て相談できる日があったりするので、そういうのにいってみてもいいかもしれないですね☺- 10月22日
るん
3ヶ月の頃は80〜100くらいしか飲めなかったです。ミルク缶の目安より、体重の増え方見た方がいいですよ!6ヶ月でようやく200飲むようになりました。体型はスリムですが、身長はめっちゃ伸びてます。
あお
成長ですね!!生まれたときなんて30も飲めなかったのに、なんだか感動ですね^_^
トータル量とかって気にされてましたか??
lelemi
大人だって200飲むの結構キツイのにすごいと思いました!!笑
哺乳量って個人差大きいですよね( ;∀;)友達の子は生後1ヶ月にもなっていない時に120ペロリだったそうで、、
トータル気にしてました( ;∀;)飲みムラが結構あって500の日もあれば900飲む日もあるって感じで、大丈夫なのかなーと。゚(゚´ω`゚)゚。最近まで夜間授乳もありましたが、量飲めるようになって無くなって来ました!
今は800〜1000は飲みます!
おちびさんなのでこれを機に成長していって欲しいなと願っています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶