
コメント

ちゃむ
うしさんも娘ちゃんも頑張ってますね😭💦
それだけ泣いててもご主人ノータッチなんですよね??
すごいですね…( ´ ཫ ` )
寝てるなら叩き起してあげたいです😇

ちゃとらん
毎日の育児お疲れ様です。
お気持ちすごく分かります。
うちもミルクが外れず、夜は夜中に一回起きてはあげていますが…。
保健師さんにミルクが外れなくて、という相談をしたら昼間もっと活動的になれば自然と外れるから無理しなくていいよ!と言われました。
3児の母である友達にも、下の子は3歳前までミルクが外れなかったと言う話を聞きました。そして、こうも言われました。「大丈夫、大人になっても哺乳瓶くわえてる人は居ないでしょ?いずれ外れるから外さなきゃと思わなくて大丈夫」
その言葉に安心して、無理に外そうとはせずに今は夜間だけはあげるようにしています。
もし、余りにも辛いようだったらミルクを与えても私は大丈夫だと思いますし、うしさんが少しでもラクになれる方法を選んでみても大丈夫だと思います。
うしさんも色々考えて断乳を決意したのだと思います。
断乳を否定してるわけでもありません。
ただ、頑張りすぎないでくださいね。
母あってこその子供なのです。
旦那さんが協力的でないのなら尚更、ひとりで頑張りすぎずに夜間だけはこうしよう、と少し自分に甘えてみても
私は全然大丈夫だと思います。
-
うし
たしかに大人になってもオッパイ飲む人なんかいないですよね!なんだか少し気が楽になりました!ありがとうございます☺️
- 12月30日

はじめてのママリ🔰
旦那さんに助けてって声かけて起こして良いと思いますよ😭
協力してくれないって何なんでしょうか😭
パイの無い人の方が落ち着きやすいかもしれないですよね💦
-
うし
起こしても、うるさいってすぐ寝ちゃうんです😭
父親なのに、腹が立ってしまいます😅- 12月30日
うし
うるさい。と言ってすぐ寝てしまいます😅
いないのと一緒です😇