※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出生前診断をしないと奇形や病気などはわからないのでしょうか?

出生前診断をしないと奇形や病気などは
わからないのでしょうか?

コメント

琉希mama

検査したとしても100%当たるわけではないと説明されましたー

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    回答ありがとうございました!

    • 10月22日
ちよこれいと

出生前診断をしてもわからないものの方が多いと思います。
奇形は、心臓に穴があるなどから、指が一本多いなど大小様々ありますが、
遺伝子の異常などがない場合の奇形は生まれてみないとわかりません^_^;

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    回答ありがとうございました!

    • 10月22日
すにっち

口唇口蓋裂など、通常のエコーでわかるものもありますが、
ほとんどのものは羊水検査とかしないとわからないと思います。

何か具体的に不安なことがあるのですか?

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございました!
    ふと気になっただけですよ!

    • 10月22日
  • すにっち

    すにっち

    そうなんですね😊✨

    私も漠然と不安ではあったんですが、
    検査するにも流産や感染症などの副作用があるときき、
    高齢出産ではないし、先生にも言われなかったので、
    このまま行こうと思ってます✨

    子供のこととなると不安はつきないですよね😢

    • 10月22日
タム

出生前検査をしたので、遺伝カウンセリングを受けて色々説明を聞きました。

中期と後期に胎児スクリーニング検査でエコーで詳しく診て、異常がわかることもあるそうですが、エコーで染色体異常がわかるわけではないので、羊水検査、絨毛検査などでないとわからないと思います。

かなちゃんまん

奇形でも病名によりけりです。
全て知ってる訳ではないですが、無脳症は10週頃に分かります。口蓋裂は中期、後期。染色体異常は浮腫やその他の条件が多少でも揃えば指摘され検査をして分かる事もありますが、染色体異常を持って産まれた子の殆どが分からずに産まれてきてます。自閉症などについては知ってるかと思いますが、成長と共に気付き、医者による判断で自閉症と病名がつきます。もう、殆どが分からないと思うしかないですね(*´・⌂・`*)