
ローソファーを捨てる際、粗大ゴミのチケット購入が必要でしょうか。コイルの有無が不明で、処理方法に悩んでいます。また、リビングにヨギボーは適しているでしょうか。
こういうローソファーって捨てる場合、市に連絡して粗大ゴミのチケットをコンビニで買うしかないんでしょうか?
前に少し大きめのソファー捨てる時はコイルがあるからゴミ処理場に持ち込んでも処理できないと電話で言われたんですが、コイルがあるかどうかよくわからなくて😥
ニトリだとソファー買うと古いソファーを持っていってくれますが…
今回は、ソファーを捨ててヨギボーにしようかと思っているので悩んでます😅
ちなみに、リビングにソファーじゃなくて、ヨギボーってアリだと思いますか?ソファーの方がいいんでしょうか?
- ママリ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ふく🐱
うちの市は、ソファーはゴミ処理場に連絡して予約をとり粗大ゴミチケットを買って家の前に出すorゴミ処理場に連絡して直接持ち込むの2パターンです💡
持ち込んだほうが安くすみますが、私は軽自動車に入らなかったので粗大ゴミチケットを買い持ってってもらいました✨(予約がいっぱいで一ヶ月待ちましたが😅)
私も長年使用していた二人がけソファーを先月捨て、ヨギボーに乗り換えた人です!リビングはだいぶ広くなって満足です😊❇オットマン、サポート、ドロップを購入したのですが、一人で座る分には満足です🙌家族で一緒に座りたい場合は複数購入や大きい物を購入する必要があると思います🤔
ママリ
そうなんですね!
正月明けゴミ処理場に電話してみようと思います☺️
ソファーより動かしやすいから掃除も楽だし、カバー洗えるのがいいですよね😆
1番大きいヨギボーは持ってるので、もう一個くらい買おうか悩みます😅