
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは通帳とかは見せたりなかったので書類のみでした。

はじめてのママリ🔰
それは自己申告っぼいです。

ママリ
養育費を支払っている場合、申請を行うことで扶養控除を受けることができます。扶養控除は、税金の負担を軽減することがですから、される方が多いですよね。特に自営の方は多いと思います。
扶養控除を受けるためには同居している必要があると思う方も多いと思いますが、同居しているかどうかは関係ありませんので、
離婚後の養育費も対象です。
その際、夫側から申告が入りますので、当たり前ですが受け取り側もバレると思います。
受け取り側は、
非課税ですので、所得税などは不要です。
後は、脱税とは違いますが、
嘘を申告して、手当を多く貰うのは、辞めて欲しいですね。
税金ですからね。
はじめてのママリ🔰
やはり市町村によって変わってくるのでしょうか..
元旦那に報告?とかいったりするのでしょうか??🥲
はじめてのママリ🔰
不正がどこまでかは地域によって色々あるので違うかもしれませんね!
あんまり聞かないですが調べられても不正してないなら気にしないです 😅
元夫から通報とかもありますしね!
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね☺️
ありがとうございます!!