![いくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9週で稽留流産し、つわりが酷くて入院。心拍停止で涙。退院後の仕事復帰に不安。
妊娠9週で稽留流産しました。
職場にはもう少し後に妊娠報告をするつもりでしたが、あまりにつわりが酷く、8週目の時に上司に妊娠を報告した日の夜に重症妊娠悪阻で入院しました。
赤ちゃんの心拍の確認ができていたからなんとか頑張っていましたが、つわり中にまさか心拍停止と言われるとは思ってもみなくて涙しか出ません。
私が入院中も長女も頑張ってお留守番してくれていたのに、まさかの結果になってしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
退院し明日から仕事に復帰するのですが、まだつわりがあるので不安です。
- いくら(12歳)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
私も流産の経験があるのでお気持ち分かります。一人目の妊娠だったのでその時は本当に落ち込んだのを覚えています。
申し訳ないなんて思う必要ないですよ、誰も攻める人なんていません😞今は身体と心を十分に休めてほしいです。仕事をする事で気分が紛れる場合もありますしそこは人それぞれだと思いますが、せめて悪阻の症状が落ち着いてからでいいのではないでしょうか?
お大事にしてくださいね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も初めての妊娠の時に、9週手前で稽留流産しました。同じくつわりが酷くて、職場に報告していたので、ダメでした…とまた報告をしないといけないのが辛かったです(涙)
手術はせず、14日経ったぐらいに自然に出てきましたが、すっごく痛くて辛かったのは覚えています。つわりは少しずつ減っていったかな?重い生理みたいな感じで、形もなくて悲しかったですが、その痛みと共に悲しみは減ったように感じます。
お風呂入るたびに泣いてました。お子さんもいるので大変かとは思いますが、無理せず過ごしてくださいね。
-
いくら
お気遣いありがとうございます。
今日職場復帰をして上司にも事情を説明しました。
なるべく自然に出てきてほしいですが、つわり症状が治らないので手術になりそうです。- 12月29日
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
私も一昨日流産のため掻爬手術しました。
流産2回目です。
辛いですよね、次いつ妊娠できるのかわからないのも怖いですし。。
でもきっと次こそ大丈夫と信じながら、また赤ちゃんを待つしかないのかなと私は思ってます。
-
いくら
はじめてのママリ🔰さんもお辛いのにお気遣いありがとうございます。
私も稽留流産2回目でした。
次こそはと信じてまた授かれるのを待ちたいですね。- 12月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一番つらいときですね。大丈夫ですか?
無理せず、信頼して話せる人に(いなければここでも)吐き出してくださいね。
私も全く同じで、職場に妊娠報告してすぐダメになってしまいました。
何となく言い出しにくくて、1ヶ月くらい経って気持ちが落ち着いてから報告したのを覚えています。
(たまたまコロナ禍で休業中だったので、上司と話すタイミングが無かったためでもありましたが)
申し訳なくなんてないですよ。
周りの方も、いくらさんが思っている以上に、
いくらさんがまた今まで通りの日常を取り戻せることを願ってくれていると思います。
私の場合ですが、いつもは無口な上司が親身になって話を聞いてくれて、
つらい時期でしたが人の温かさにも触れることができたのは良かったと思っています。
半分以上私の話になってしまってすみません。
今は何よりも、いくらさんの体と心を大切にしてくださいね。
-
いくら
お気遣いありがとうございます。
職場で妊娠報告をする前に重たい物を持ったりしていたので、上司に稽留流産の報告をしたら謝られてしまいました。
上司は悪くないのに…。
吐き出すことは大切ですよね。
ありがとうございます。- 12月29日
![りんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんママ
私も今月化学流産をしました、お気持ちわかります…
胎嚢も見える前でしたが、1人目より悪阻が酷いなと思っていたら大出血してしまい、いなくなってしまいました。
まだまだ体調が優れなかったり気持ちの整理がつかないかと思いますが、お体大事になさってくださいね😢
-
いくら
りんママさんもお辛いのにお気遣いありがとうございます。
体調が早く良くなるように前向きにいこうと思います。
また授かれるのを信じて待ちましょう。- 12月29日
![ecuvo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ecuvo
お辛いですね😢
私も9月に9週の検診で7週の時のまま赤ちゃんの心拍が止まってしまい、中旬に稽留流産の手術を受けました。
つわりが変わらずあったのでまさか稽留流産してるなんて思ってもみなくてとても辛かったです😢
私も質問者様と同じく上司と職業上、業務を軽くしてもらうため職場のみんなにも報告したばかりだったし、母子手帳も貰ったので尚更悲しかったです😭
上の子が赤ちゃん楽しみにしてくれていて同じく申し訳ない気持ちになりました。
お身体ご自愛ください☺️
またいつかお互いに赤ちゃん戻ってきてくれますように☺️
-
いくら
ecuvoさんもお辛いのにお気遣いありがとうございます。
つわりがあるのは赤ちゃんが元気な証拠と思い耐えていたのに、稽留流産しているなんて思ってもみなかっまです。
ecuvoさんもお身体ご自愛ください。
また授かれるのを信じて待ちましょう。- 12月29日
![フミたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フミたん
私も3月に稽留流産で手術しました😭
一卵性双子だったので流産率は高いとは言われたんですがとても辛かったです。
その後妊娠することができ、今は順調に育ってます😊
-
いくら
無事また授かることができて良かったですね!
大切に育ててください。- 12月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お気持ち察します。
今月中旬に掻爬手術をしました。
私ももう赤ちゃん亡くなってるのに悪阻だけが残り、それが本当に辛くて、手術後も二週間ほど仕事お休みしてました…
とてもとても仕事を出来る精神状態ではなく😢😢
時間が薬、まさにそうなのかなと思います。流産宣告から1ヶ月たち、やっと前向きになれてきました。赤ちゃんごめんね、じゃなく、ありがとうだよ!と知り合いにアドバイスもらいました。
8時間だけだったけど、お腹に来てくれてありがとう💕✨幸せだったよ、ありがとう。そう思えたら少しだけ楽になりました。
そして、また赤ちゃんに余計に会いたくなりました。そのために、何をすればよいのか💡まずはゆっくりゆっくり休んで、心も身体も暖まればまた来てくれるのかなと思います😌😌ゆっくり、ゆっくりで良いんだと思います。どうかお身体大事にされてくださいね✨
-
いくら
お気遣いありがとうございます。
お空にいってしまった赤ちゃんもお母さんが前向きの方が喜んでくれますよね。
そう信じて私も少しずつですが、前をむこうと思います。- 12月31日
![マザー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マザー
週数は違いますが10月に12週4ヶ月に入ってすぐ心拍停止で死産しました。私も悪阻が酷く2ヶ月ほど重度妊娠悪阻で病欠してました。旦那にも悪阻が酷くごはんが作れなかったから作ってもらったり義母に持ってきてもらったり家の事色々してくれたから申し訳ないです。会社にもダメだったこと伝えるのも辛いし同じくらいに妊娠した職場の人に伝えるのも辛かったです。
辛い時は無理せずに…
私は今頑張って妊活中です。
-
いくら
2児のママさんのお気持ちもお察し致します。
辛い時は無理しない方がいいですね。
同居の姑には、2度目の稽留流産に対し、また流産なの?なんでそんなに流産するの?などと心無い発言に落ち込んでました。
私も体が落ち着きましたら、また妊活頑張ります。- 1月7日
いくら
お気遣いありがとうございます。
つわり症状もありましたが、なんとか仕事復帰できました。
少しずつですが、前向きにいこうと思います。
まめ
そうですね。受け入れるのはゆっくりでいいんです。いくらさんが元気になってくれればそれでいいとご家族は思ってくれているはずですよ😌お仕事、育児に大変かと思いますが無理なさらずお過ごしください☘️