※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サブウェイ食べたい
子育て・グッズ

生後何ヶ月から夜間授乳が減る?朝まで寝かせて大丈夫?

生後どれくらいから、3時間おきの授乳では無くなるのでしょうか??
どのタイミングで朝まで起きなければそのまま寝かせておいて大丈夫なのでしょうか😪

コメント

あちゃん

うちは1歳くらいまで3時間置きに
起きていたのでミルクあげてました😂

はじめてのママリ

1ヶ月検診すぎてからはもう目覚ましかけなくなりました!
それでも勝手に3時間おきくらいに娘は起きてましたが🤤
少しずつ寝る時間が伸びてきて、2ヶ月過ぎた頃には朝まで寝てくれるようになりました☺️
今一番、ママが眠い時ですよね😭寝れる時に寝てくださいね😭

はじめてのママリ🔰

起きなければ、時期関係なくそのまま寝かせてました🤔

まま

1ヶ月までは必ず三時間起き
それ以降は泣くまでや、起きるまで
最大五時間であげてね、と1ヶ月検診のときに言われてました!上の子のとき。
下の子は夜中Max7時間寝たり、短くて三時間、
普段ひんなかは4~5時間であげてますよー。

はじめてのママリ🔰

上の子は2ヶ月頃から朝まで寝てたのでその頃ですね!
下の子は今生後50日ですが、たまに6時間くらい寝るようになってきました⭐️

★りぃか★

1ヶ月検診までは3時間ごとの授乳してました😉
それ以降泣いたら飲ませる感じになり、2ヶ月入る頃にはまとまって寝てくれるようになったので夜間の授乳なくなりました😉

deleted user

1ヶ月検診で正常であれば起きた時にあげてって言われると思います😊💓
2週間以降にこっちから起こさないと夜起きなかったですが、新生児のころは3時間毎は守った方がいいです🙄💡

完母であれば100日は頑張った方がいいとも聞いたことがありますが。

さくらママ

新生児のうちは必ず3時間おきって言われてたのでそうしてました!
1ヶ月は3時間おきに起きてきたのであげていて2ヶ月なる頃から朝までぐっすり寝るようになりました!

ミルクティ👩‍🍼

1ヶ月健診までは3時間おきに授乳したほうが良いです🥺
1ヶ月過ぎて、夜まとまって寝てくれるのは、日中に十分、授乳が出来ていて蓄えられているからだと言われました😭
大人が3食しっかり食べると寝てからはお腹が空かないのと同じだそうです💦

ゴンザレス

完母でしたが、断乳するまで基本的に3時間おきでした😂💦 1歳半くらいからたまーに5時間とか6時間寝てくれるようになりましたかね🤔
朝まで寝かせるなら私は6ヶ月~って思いますかねぇ🤔