※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ただいま離婚調停申し立てていて、一回目の日付が決まるのを待っている…

ただいま離婚調停申し立てていて、一回目の日付が決まるのを待っている状態です!
その場合保育園申請するときなんて説明したらいいですか?
調停中っていうこと説明しないといけないですよね?
保育園の見学に行く時も保育園に説明した方がいいのでしょうか?

旦那とは離婚前提に別居していて、わたしは娘と2人実家に住所、住民票を移しました!
世帯主も私にしていて、1つの家に2世帯住んでる感じにしています!
その場合ひとり親として保育料計算されるのか、まだ旦那と離婚してないから旦那との収入で計算されるのか分からなくて。
また、今日市役所行った時に離婚調停中って事説明していないので旦那のマイナンバーも書いてくださいって言われたんですけど、調停中でも旦那のマイナンバー書かないといけないのでしょうか?

コメント

deleted user

保育園には言わなくていいと思いますが役所には言った方がスムーズだと思います

新米mama

現在、離婚調停中で実家で暮らしています。
住民票をうつして、保育所入所の手続きをした時に離婚調停中であることを伝えました。離婚調停中だと裁判所で「事件係属証明書」というものを申請したら発行してもらえます。それを市役所の担当者に見せたら「ひとり親家庭」として対応してもらえました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月28日