
コメント

退会ユーザー
家計に負担が掛かってるなら改善が必要かもしれませんが、、特にそういうことがないのであれば別に4-5万使ったっていいと思いますよ(^^)
うちはしょっちゅう外食してますが、大半はうちの両親も一緒の時で払ってくれるので、自分たちだけでしてる分は2万程度だと思います。

まろ
お給料次第と思うのでいいんじゃないですか?☺︎
うちは安月給だけどたまには外食もしたいのでなるべくランチに行くようにしてます。夕食食べに行くと旦那がお酒飲んだりしてお金使うので。
なので毎月夫婦二人で外食が1万くらいかな?食費は2万です☺︎
-
ぽてち
ランチ( ̄ー ̄)ニヤリ
賢い奥さまです!!
うちも今後はランチにしたいと思います(・∀・)目からウロコ!!
本当にありがとうございます!- 10月21日
-
まろ
グッドアンサーありがとうございます!私いろんなお店を食べ歩きするの好きで本当はまだ外食したいけど旅行も好きなので、外食費削ってちびちびと旅行貯金してます。ただの欲張りですが😂
お互い楽しく節約して楽しく行きましょー✨- 10月22日
-
ぽてち
旅行もいいですね( ̄ー ̄)ニヤリ
前向きなモチベーションを持って楽しく節約します!こちらこそありがとうございます!- 10月22日

ぷん
うちも毎週末外食なので5万以上かかってます(^_^;)
-
ぽてち
うちも毎週末なんです(;´д`)トホホ…
専業主婦なので、もうちょい頑張らねばと思う日々です- 10月21日
-
ぷん
私も専業主婦&妊娠中なので似た環境です(^^)
子供が生まれたら外食も控えざる得ないと思うので、夫婦2人のうちは別にいいかな〜って思ってます。
こんなに美味しい物がたくさんあるんですもん。美味しい物を知らないなんて、そっちの方が勿体無いって考えです。- 10月21日
-
ぽてち
素晴らしい考え方!( ̄ー ̄)ニヤリ
美味しいものを食べる喜びと感謝の気持ちを持ってれば良しとしよう!(笑)- 10月22日

palpa
外食はほとんどしません。でも食費は毎月5~6万してます(^^;
-
ぽてち
食費って削るの難しいですよね(;´д`)トホホ…うちも外食しなくても6万はかかると思います。
そして、最近野菜高いもーん!- 10月21日
-
palpa
食事は生き甲斐ですから~!贅沢に♪(笑)その分…何かを節約できればいうですもんね~(^^)
- 10月21日
-
ぽてち
私、無趣味なので食べてる時が一番幸せです(*^_^*)
他の出費はほぼゼロなので、悪阻が落ち着くまで甘えたいと思います。ありがとうございます(*^_^*)- 10月21日

hnyn♡
お給料に見合ってれば全然いいと思います( ´ ▽ ` )ノ!
それにお子さん産まれたらそんなに外食も行けなくなると思いますし⭐︎
うちでは最近、1万もいかない月がほとんどです!(´Д` )
-
ぽてち
そっか(・∀・)子供がうまれたいけなくなりますよね !!
罪悪感が一気に消えました!!( ̄ー ̄)ニヤリ
悪阻も続く中でも平日は頑張って自炊してるし、産まれるまで甘えようと思います(*^_^*)
ありがとうございます!- 10月21日

退会ユーザー
それで生活できてるならいいと思います。
子供が動くようになると外食も本当にできません。
もう何ヶ月行ってないだろう・・・
今のうちです!
-
ぽてち
私の場合未だに悪阻が続いていて、使える調味料も限られてるのでずっと自分の味付けって飽きてしまうんですよね(;´д`)トホホ…産まれるまで甘えさせてもらって外食したいと思います。
美咲さんも早く行けるといいですね!- 10月21日

ひよこ
私、専業主婦なんですけど、
専業主婦お休みの日として日曜日は朝昼夜ごはん外食で
その他、やる気がなかった日(週2でやってくる)も外食ですよ(・∀-)笑
月10万は超えてるとおもいます💦
家計的には全然問題なしなのでやっぱ甘えてますね(/_<。)
うちは2歳の息子がいるんですが、
栄養の偏りも気になってます、、、
-
ぽてち
私も専業主婦なのでもうちょい頑張らねばと思うし、貯蓄に回したい気持ちもあるんですが、やる気の問題は大きいですよね(;´д`)トホホ…
でも月に外食代で10万って、高級料理を召し上がるんですね!すごい!- 10月21日

はなななな
うちは共働きなのもあり、夜そのまま飲みに行ったりとかよくしていたので、行っちゃうときは10万近く外食で使っていましたが、子供が生まれて全然かからなくなりました👶赤ちゃんがいるとおうちでも楽しいですよ💕
旦那様とゆっくりできるのは今だけなので月5万くらいならよいと思います😘
-
ぽてち
うちも共働きのときは10万いってましたね(;´д`)トホホ…今は、専業主婦になり平日の急な外食が減った分かからなくなりました。
子供が産まれるまでは甘えようと思います(*^_^*)ありがとうございます!- 10月21日

Y
全然家計大丈夫であればいーとおもいます!!
うちは外食しなくても旦那の酒代で4.5まんいってますよ😭😭
-
ぽてち
お酒代は本当にばかにならないですよね(TдT)
うちは私が妊娠前から元々飲まず、主人も週に2回程度、自宅で飲むくらいなので、お酒代としては3000円いかないと思います。別途会社の飲み会が月に3回くらいはありますが。
貯蓄も頑張りたいので、あと2食分くらい自炊を頑張ろうと思います!- 10月22日
-
Y
ひとそれぞれ節約するとこちがいますよね!笑
友達は仕事かえりがおそいので、だんなのぶんと弁当を半額でかうそうです笑
そのほうがやすいとか、、
それはわたしはできませんが、、
でも外食も大事ですよね笑- 10月22日
-
ぽてち
お弁当半額は確かに安く上がる!!けど飽きるから毎日は無理ですー(TдT)
外食は経済的には負担だけど、調理の手間が省けて体と心の負担が減って、なによりおいしいものを食べて精神的に満足しますよね☆
メリハリでやっていこうと思います!- 10月22日

★JilLE★
うちは2〜3万くらいです。
夫が休みの日はサボりたくなっちゃうんです(;¬∀¬)ハハハ…
でも、外食すると体重増えすぎちゃって後悔します(;▽;)
-
ぽてち
そうそう!旦那さんが休んでると自分も休みたくなるんですよね(´ω`)トホホ…そして、平日に抑えたカロリーを一気に取り戻すという(TдT)w
似た感じです☆- 10月22日
-
★JilLE★
おぉー!
一緒ですね(*´∀`)
うちの人も「俺居るからご飯作るのヤなんでしょ?」って…
その通りですごめんなさい😂♡- 10月22日
ぽてち
家計には負担はないんですが、専業主婦なのに家事をサボって贅沢し過ぎかなって、反省してました(๑-﹏-๑)
他の出費(衣服費や趣味費等)には全然お金を使わないので、良しとすることにします。
ありがとうございます(*^_^*)