※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳男の子が新幹線のプラレールで遊びたいが、脱線や連結で泣いて暴れる。泣くと疲れるため後悔している。初めての子育てでこんなものか心配。

2歳男の子です。
新幹線はやぶさとこまちの連結が好きなので、プラレールを買いました。ちょっと脱線したり、連結がうまくいかないと泣いて暴れます。
機嫌良く遊ぶより泣いてる方が多いです。1度隠しましたが、「新幹線したい」と言われて出しました。
泣くと長いので疲れるし、買って後悔してます。
最初はこんなもんですか?

コメント

トムトム

2歳くらいの時はそうでした😂
なのでうちはレールを直線を長くしてカーブを減らしたりしてそれでもダメだったときはレールなしで遊ばせてました😥
今100均に線路のマスキングテープが売ってるのでそれを貼って手で押してそれに走らせるのもいいかもです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    レールなしや、マスキングテープ試してみたいと思います!

    • 12月26日
  • トムトム

    トムトム

    ごめんなさい😱
    下にコメントしてしまいました😭

    • 12月26日
deleted user

プラレールは脱線しやすいですもんねー💦
連結も小さいお子さんには力が必要ですよね😭
最初はそうでしたよ!
そのうちちゃんと出来るようになりますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    2日経って少し落ち着いてきましたがまだまだ暴れてます。
    最初は泣きますよね💦

    • 12月26日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も最初は泣いてばかりでした😭泣かれるとしんどいですよね💦私もまだ早かったか…と後悔しましたが、3歳(お絵描きで丸を繋いで描けるようになった)頃には自分で繋げて遊べるようになりました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    早かったか…と本当に思いました。1人で遊べるようになってほしいです。

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

2歳の時はそんな感じです。
ずっと付き合うのが大変過ぎて、大人の手が空いている時だけ出すものにしようね、とルールを決めました。
おもちゃを遊ぶ時もおもちやを投げないとか、イライラしても物とか人にあたらないとか、ルールが必要なんだと理解したので、それはそれで良かったなと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    これからルールわかってくれたら嬉しいです。

    • 12月26日
トムトム

レールなしでも意外と楽しんでいました😂そのせいか今だに掃除するんでレール片すと黙ってレールなしでも手で押してかなり楽しんでます🤣

  • ママリ

    ママリ

    レールなしなら脱線しないしいいですね!ありがとうございます!

    • 12月26日