※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ✩°。⋆
ココロ・悩み

歯に塗るフッ素が良くない理由について、深く聞かずに気になっているママの質問です。

歯に塗るフッ素は良くないと聞いたのですが何故なんでしょう?😆😆😆

最近無添加や自然派に興味があるママが言ってて、子供が虫歯っぽいのがあって泣くほど痛がってるのに歯医者連れて行きたくないだとか昔歯医者通ってたから歯が弱くなったとか、、よく分からないこと言ってたのですがどう言う意味でしょうか😂笑
めんどくさかったので深く聞かなかったのですが、、、

コメント

YUKI

フッ素は虫歯予防にはいいと思ってますが、自然派ママは添加物、自然のものじゃないっていう考えなんでしょうね。

アンチワクチン、みないな方と同じ考えかもしれないです。それがいいとも悪いとも思わないですけど‥

オーガニック💗有機💗
可能な範囲で気をつけてるの、くらいが可愛らしいですよね 笑

ママリ💕

1歳検診とかくらいに歯が生えそろってきてたらフッ素塗りに行きましょうと言われるくらいですよね!?
言い方悪いですが、なんかの宗教かなにかにのめり込んでるのかな!?と思ってしまいます…
虫歯あるのに歯医者に連れてってもらえないお子さんが一番かわいそう…

はじめてのママリ🔰

旦那が歯科医です。
どこの情報なんですかね(笑)
体内に取り入れすぎたら危険だよってだけで、、、
そのママさんは自然派推奨の方なんでしょうけどだからって100%フッ素塗ったら危ないなんてことはないそうです。
歯医者連れったら歯が弱くなったってただ単にヤブ医者だったって話じゃないんですかね😂

deleted user

旦那のお兄さんの嫁さんもオーガニックにこだわり過ぎててちょー気持ち分かります、、、。
〇〇って〇〇で危ないんだよ〜ってな感じの程度で言ってくれればまだ良いんですが〇〇はこうだから絶対危ないから今すぐやめな!みたいな殆ど押しつけで😅マジで厄介な存在です💦

みー

確かに出来れば無農薬の物をっていう意識は何となく理解出来ますが、フッ素は別ですね😅

虫歯っぽいのがあって痛がってるその歯が自然に治るわけないですし、歯医者も確かにヤブ医者っぽいの居ますが今はネットで口コミなどもすぐ調べられますし、、、笑

フッ素も濃度などは気をつけた方が良いと聞きますが、売られているフッ素入りの歯磨き粉や歯医者での定期的なフッ素塗布は体になーーーんも問題ないです😅‼️

deleted user

私も無添加とか好きな方ですが、フッ素まで悪く言い出すのは理解不能です🤯

そもそも〇〇は良くないとか自分で思ってるだけじゃなく、他人にペラペラ言い出したら要注意ですね😂

市販のベビー用のものは厳しい基準をクリアしてますし、適量を使用するならなんの問題もないと思います。

はじめてのママリ🔰

私の知ってる人、子どもの歯の定期検診に行ってフッ素塗られそうになって騒いだ人います。食はこだわりないらしくて半額やら安いスーパーで普通に買い物してますけどフッ素だけダメらしいです😊よくわからないですけどねー。痛い方がお子さん可哀想です。

deleted user

恐らく2003年にWHOが、6歳以下の子供には禁忌であり推奨してきた米国歯科連合も6歳未満には勧められないとしているからでは?
理由としては、発がん性や遺伝毒性とホルモンなどに悪影響を及ぼすという研究があるようです。日本の場合薬事法の一部をH24年に変えてまで子供に推奨したいみたいです😅日本弁護士連合会からは中止の意見書を提出だされていたようですが。近日だと昨年冬に、第41回日本フッ素研究会が開かれています。
まぁ日本は色んな基準低いし、色々なものにいちいち発がん性の物を入れてくるんで親の判断ですよねー😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    ただ虫歯は自然治癒とか無理なんで放置はずれていますね…

    • 12月30日