※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃん
子育て・グッズ

子どもが2歳3ヶ月でイヤイヤ期で悩んでいます。怒りを抑えられず頭を叩いてしまい、自己嫌悪に陥っています。アドバイスを求めています。

子どもが2歳3ヶ月になり、ここ最近、イヤイヤというかもうとにかく凄くて参ってしまいます。
今までは多少のことなら我慢していたのですが、妊娠したのもありしんどさが増しているのか、すぐイライラしてしまうし、娘のイヤイヤやイタズラも増してくるしで、言うことを聞かなさすぎて何回か頭を叩いてしまいました。
その度に自己嫌悪に陥ってしまいます。もうそんな怒り方はしないと思って何回も言葉で伝えて頑張るのですが、2歳にはなかなか伝わらず結局叩いてしまうことがあります。
でも怒ってもいつだって娘は私にくっついてきます。主人がいても私のほうに来てくれます。それが余計につらくて申し訳なくて涙が止まらなくなります。娘のことは大好きです、大切です。
最近話す言葉も増えてきているのですが、よく話す子に比べたら少ないので、私が何回か頭を叩いてしまったせいで脳に何か起きてしまったのではとか考えてしまいます。

叩いてしまったという経験のある方はいらっしゃいますか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。
批判的な言葉はすみませんがご遠慮ください。

支離滅裂な文章ですみません。

コメント

るき

わかります、、、
まさにいやいや期真っ最中
仕事から帰って 起こってばかりで自己嫌悪です
でかけてもひっくりかえるし迷惑かかるし
怒ってもなにも響いてなく
頭とかほっぺを軽くですがペシッと叩いてしまいます
それでも全然きいてないですが、、
そのときはもう怒ることしか頭になく
あとから冷静になって 後悔します
ほんとにこんなままでごめんねっていつも思ってます😂😂

全然回答になってなくてすみません😭

  • るき

    るき

    誤字ってます🤦🏻‍♀️

    • 12月25日
  • みっちゃん

    みっちゃん


    回答ありがとうございます😭

    すーーーごく分かります!
    出かけても少し嫌なことがあれば泣き叫びだして、家ならいいのですがお店の中で人が大勢いる中でほんとに疲れます...
    言葉で伝えても伝わらなくてどうしたらいいか分からないし、余裕がなくなった結果、叩いてしまいました。
    お母さんって凄いなって本当に思います。余裕がなさすぎて本当に嫌になります...

    • 12月25日
のりた

私も同じくらいの時に二人目妊娠してほんとに辛かったです。
ただ私の場合は重度のつわりだったので、怒る前に寝たきり状態で。。もう怒る気力とか無かったのですが、それでも酷い言葉はかなり浴びせてたかな。。イライラMAXになって息子に向かって出ていけ!ってドアをバターンって閉めたり。(旦那に怒られました。。)
あと多分2歳くらいの時、何故だか忘れてしまったけど、それはしちゃダメ、って時に2度ほど頭叩いたことはあると思います。軽くですが。。このくらいの時期はもう仕方がないこともあるような気がします。
でも、今は下の子がウザい時押し倒したりもっと酷いことをするので、たまーにお尻を軽く叩くのはしょっちゅうです💦
言葉が話せるようになると、もっとムカつくことさえあります。。。

日常的にアザが出来るような叩き方はダメと思いますが、それはやっちゃいかん!っていう時には言葉プラス少しポーズというか感覚的にも伝えるためにお尻ポンとか、腕や手を強めに握るのはアリかなと思っています。

ちなみにもうイライラが止まらない時はトイレや別部屋に行ってクールダウンします。数分でも少しは効果アリです。後は怒りが収まるまで目を合わせないとか。。。

長くなってしまいスミマセン。
お気持ちお察しします。
まずは体調第一にお大事にしてくださいね。

  • みっちゃん

    みっちゃん


    回答ありがとうございます😭

    妊娠中ほんと辛いですよね...
    お腹に子どもがいることも伝わらないのでお腹の上に乗ろうとしてくるし、お腹を守るのにも必死です、、、
    私も主人に怒られました。妊婦でしかも子どもといる時間も私の方が長いので、この気持ちが分かるか!!と心の中で思ってました(^^;;

    トイレでひとしきり泣いて落ち着きました、、、(>_<)

    本当にありがとうございます。

    • 12月25日