※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
妊娠・出産

妊娠7週でつわりが辛く、平日はワンオペ。つわり中の育児に耐える方法を知りたいです。

妊娠7週です。今日一気につわりがしんどくなりました、、🥲
土日は旦那がいるので娘の事お願いできるので良いのですが、平日は早朝から夜遅くまでワンオペです😭

ワンオペでつわりある中みなさんどうしてますか?😭
ひたすら耐えながら育児していくしかないですよね、、

すいません、、今日ほんとにしんどくて弱音が、、
月曜日からどうしようって感じです🥲
はぁつわりしんどい、、早く終われ終われ終われ

コメント

deleted user

同じ状況です。辛いですよね😭😭
ご飯は簡単なものにしてます!
あとは一人で遊んでもらって横で寝転がってます💦
いつかはつわりが終わるって言い聞かせてひたすら耐えてる毎日です🤣

  • ママリン

    ママリン

    コメントありがとうございます🥲
    そうするしかないですよね😭ほんとに最低限の事しかできないです🥲

    • 12月26日
deleted user

まだつわり始まってないのですが、幼稚園の送り迎え、園のお弁当…絶望的だな、と思ってます😮‍💨

  • ママリン

    ママリン

    コメントありがとうございます🥲
    今から絶望しますよね、、7週から一気につわりきました🥲つわりないパターンだといいですね🤣

    • 12月26日
ゆきな

私もちょうど娘が一歳3ヶ月ぐらいの時につわりがピークで毎日死んでました💦 しかもワンオペでした、、、 弱音吐いちゃっていいと思います!家事もできなかったから
旦那様に任せましょう😭💧
うちはサボりまくりました😂

  • ママリン

    ママリン

    コメントありがとうございます🥲
    ワンオペでつわりって本当にきついですよね😭
    こんな状態じゃ娘ともろくに遊んであげられなくて申し訳なくて😭できるだけ家事はサボって最低限の娘の相手とお世話頑張ります🤣🤣

    • 12月26日
まま

同じく早朝から夜遅くまでワンオペで
3食吐いててしんどくて
ご飯はミートボールとか冷凍のおかず買いだめして出したり
夕飯は丼物とかにしたり楽してます😂

家事も必要最低限しかしないし
公園も連れてってないし、自分の息抜きのためにスーパー行ったりするけど、匂いでやばくなるときもあって出掛けるのは運試しです🥲

日中はかろうじで外でれるけど
もう昼寝後からは動けずゴロゴロさせてもらってます🤤

ほんとにしんどいですよね、、
私もしんどくて何回も泣きました🥲

  • ママリン

    ママリン

    コメントありがとうございます🥲
    ほんっとにしんどいですよね😭
    うちも公園も連れていってあげられてなくて申し訳なくて🥲
    夜の方が私もきついです💦涙出てきますよね🤣まだまだつわり終わらなそうだしむしろこれからがピークだと思うともう恐ろしいです😱

    • 12月26日
yuimo0314

私も基本ワンオペで、旦那は2週間に一回しか休みがないです。
今回3人目にして最強のつわりが6週からあり、すぐに寝たきり状態に。
朝はかろうじて洗濯できるのですが、15時以降がもう気持ち悪すぎて寝れないし食べても飲んでも吐く状況で2週間で2kg痩せました。
私は冷食、カップ麺、スーパーのお弁当、おにぎりで済ませてます。子供たちかわいそうですが、料理はもう絶対無理で。幼稚園がちょーどあったので、お弁当の日が地獄でした。朝から起きれない日が数日あり、、その日は幼稚園休んでもらいました。
25日から冬休みに入って、わたしも9週になりもっとひどくなるかと思ったら、吐く回数は激減しました🙌ただまだ気持ち悪いし、体は重くてだるくてほぼ寝てますが。でも吐く回数減るだけでも精神的に楽です。寝転がりながら子供の相手もちょこちょこできます。
5歳の子が冬休みどこも行けないのがかわいそうで仕方ないですが、赤ちゃん楽しみにしてくれてるので、わたしももう一踏ん張りしようと思います🔥

  • ママリン

    ママリン

    お返事が遅くなり申し訳ありません🙇🏻‍♀️!コメントありがとうございます🥺
    2週間に1回しか旦那さんいないんですか😱それはそれは、、本当に尊敬します😭😭お子さんもすでに2人いらっしゃって本当にすごいです🥲つわりさえなければって思いますよね😭吐くのって辛すぎです、、終わりが見えない感じがもう絶望感的ですよね。
    私は今回のつわりが1人目とは違って結構波があるみたいで、、すっごいしんどい時もあれば今日はいける!って時もある感じです💦
    お互い乗り越えて、元気な赤ちゃん産みましょう!

    • 12月29日