※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🙋
住まい

IKEAのトロファスト、ニトリのカラーボックスでトロファスト風にしよう…

IKEAのトロファスト、ニトリのカラーボックスでトロファスト風にしようか悩んでいるのですが、長く使うことを考えると変形がきくニトリのカラーボックスですかね?🤔今はトロファストの方が安定してそうで安全かなと思うのですが😂
どちらか使ってる方やどちらも使ってる身近な方が使っていてどちらが良さそうなど教えて頂きたいです🙇🏼‍♀️

コメント

deleted user

我が家はニトリで風で使ってて今は普通のカラボで使ってます🥺

  • 🙋

    🙋

    ありがとうございます😊どのカラボ使っていますか?第1希望は2段の中でも更に背の低いものが欲しいのですが、それだと引き出しのようなものが付けられるのかな?と思ってたんです🤭

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2段タイプです🥺標準サイズの2段タイプです!それと2段のワイドタイプも使ってます!
    標準サイズの3段タイプも持ってましたが使い勝手は我が家はあんまり良くなくて2段になりました(笑)
    カラボなので解体も楽、繋げたりもできますし、破棄も楽です。移動も簡単です!

    • 12月26日
deleted user

うちは正しく
トロファスト使ってます😊
おもちゃをいれなくなっても、下着入れたり何かしらに使えるし、うちはトロファストで良かったです👍

  • 🙋

    🙋

    お写真も載せていただきありがとうございます🙇🏼‍♀️カウンター下に横長のものを検討してましたが、大きくなって衣類など収納するのに縦長方が使いやすそうですね🤔✨

    • 12月26日
ままり

トロファスト使ってますが、重たくて私1人じゃ掃除の時も動かせなくてちょっと不便です😅
頑丈ですけど、とにかく重い。
組み立ても電動工具がないと大変です😅

  • 🙋

    🙋

    ありがとうございます🙇🏼‍♀️重たいんですね😭現在1階のおもちゃコーナー大きくなれば2階の子供部屋にと思ってましたが移動させるの大変そうですね😭😭重さまで考えてなかったので参考になります☺️
    まだどちらにしようか悩みますがトロファスト購入の際は実家かれ電動工具借りて作るようにします😨💦

    • 12月26日