※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむまむ
子育て・グッズ

生後28日目の娘が退院できず、ミルクを飲んでも吐いて体重増加不良。検査で異常なし。ミルクアレルギー検査も異常なし。染色体検査を予定。原因不明で不安な日々。

生後28日目の娘のことで質問があります!
娘は産まれてすぐ一過性多呼吸でNICUへ入りました。
何日かして状態も落ち着いて、退院に向けての準備かなと思っていたのですがミルクを飲んでも吐く日が続き体重増加不良でいまも入院しています。😢
胃のレントゲン、脳のMRI、血液検査などしましたが異常なしでした、、、。
次第にミルクもあまり飲まなくなり10ミリほどのんで残り30は鼻からチューブで、その他点滴で補うなどをしています、、、。
いまはミルクアレルギーの検査などもしていますが、そこでも異常がない場合はつぎは染色体検査をするという感じで先生に言われました。
一体なんの病気なのか、何が原因なのか。
いつ退院できるかなどの目処もないので毎日不安な日々を送っています、、、。
同じ様に哺乳不全?や体重増加不良、繰り返す嘔吐で原因わからないなどあった方なにかわかることがあればご意見いただければとおもいます、、、😢

コメント

ママリ

うちの子の例ですが、咽頭軟化症に近い症状と、生後3ヶ月手前で言われました。
ミルクや母乳がうまく飲めず体重が増えない、泣くときにチアノーゼになる(顔が赤黒くなる)
ファイバースコープでの検査も出来ますがお子さんには辛い検査になるかもしれません。

  • まむまむ

    まむまむ

    お返事ありがとうございます!
    三ヶ月までは普通に授乳できていた感じでしょうか?嘔吐などはありましたか?😢
    泣く時は顔は赤くなるけど、そこまで気にはならないかなぁとゆう感じです、、、。

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    極度の嘔吐はありませんでしたが、ただミルクの飲みが悪く作っても半分飲むのに1時間もかかったりしてかなりしんどかったです。
    原因がわかるといいのですが。

    • 12月25日
  • まむまむ

    まむまむ

    なるほど😢うちの子もかなり時間がかかるのと、吐かない様に残りは鼻から入れる感じで、、、。ちなみにおしゃぶりなどら上手にされていましたか??うちの子は吸引力は結構あるのにミルクが入るとすごく嫌そうで😞😭
    原因がわからないだけにもやもやします、、、。

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    おしゃぶりは全くでした。
    特に口寂しい様子も見なかったので使わなかったです。
    家ではミルクあんまりだったのに2ヶ月から義両親に預けて仕事に行き出したらビックリするくらい飲んでました。それすら意味不明で😅

    • 12月25日
  • まむまむ

    まむまむ

    そうだったんですね😣
    一度先生にも咽頭軟化症のこときいてみたいとおもいます😭

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、出来るなら診てもらいましょう。

    • 12月26日