※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

オミクロン株が増加する中、妊娠7ヶ月で2歳の子供がいる方が、新幹線と在来線で4、5時間の帰省について悩んでいます。移動時間が長い場合、他の方はどうされるか教えてください。

オミクロン株が増えてきていますが、皆さん帰省されますか?
現在妊娠中(もうすぐ7ヶ月)で、上の子も2歳、帰省には新幹線、在来線乗り継いで4、5時間かかるので、辞めたほうが良いかなと思いつつ…

これくらいの妊娠時期にこれくらいの移動時間がかかる場合、皆さんならどうされるかと併せて教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

コメント

ママリ🔰

うちはやめました。
義実家が沖縄で、そこでオミクロン増えてるようで諦めました。
先日住んでる県でも市中感染確認されたので、3回目の接種終わるまで、念のため大人しくしてます。

妊娠8か月のときに飛行機+車でそれくらいかかりましたが、主治医に確認して行きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(__)m
    オミクロン気になりますよね😞お互い残念ですが、良いお年をお迎えください🍀

    • 12月30日
ゆん

感染増えてきて心配ですよね、、でも今のところ私は帰省を考えています。実家まで新幹線で4時間弱かかります。
実家の家族に会うのは2年ぶりで、子供の2年の成長はだいぶ大きく、私の両親は孫に会うのを生き甲斐にしているくらいなので、感染対策は万全にして、家族以外には接触を避けて最小限で帰省するつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(__)m子どもの成長を見せられないの、コロナ本当に困りますね😞
    良い帰省となりますように🍀

    • 12月30日
ママリ

2歳のお子さんと二人だけでお子さんが電車でマスクできるなら、と思いましたが、
妊婦さんならやめておきますね😵💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(__)m
    お腹にいるので辞めとくことになりました😞

    • 12月30日
すー

出産が近いので(義実家に)帰省はしません。
安定期といえども乗り継ぎのある4,5時間の移動は私だったら止めておきます。
理由は道中何かあってもすぐに休めないし、帰ってくるのにも4,5時間掛かるわけでその後の家事育児を考えると自分の場合は体力的に無理があるなぁと...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(__)m
    実家も義実家もめぐれる体力は今回自信無いのですが、実家だけなら帰りたいなあと思いつつ、それは夫的にはダメなようでした😞今年は諦めます💦

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

うちは辞めました😢
新幹線と電車で3時間の距離で、2年帰省してませんでした。
今回の帰省を楽しみにしてましたが、政府からも慎重に行動をとメッセージ出てたので辞めました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(__)m
    結局うちも諦めることにしました💦お互い残念ですが、自分たちの家族だけの年末年始を楽しく過ごせますように🍀

    • 12月30日