※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がクリスマスにもらったプラレールが難しくて遊びにくい。対象年齢は3歳からだけど、まだ大人しく遊ばない。喜んでもらえたか心配。



最近電車に興味持ち始めた息子にクリスマス踏切プラレールを買ってあげましたが
組み立てても壊すし大人しく列車走らせないしまだ早かったかなと少し後悔してます🤣
組み立てるのも複雑だし私もプラレール自体初めてなのでめっちゃ時間かかりました🤣

プラレール何歳くらいになったら大人しく遊んでくれるようになるんでしょう😂
対象年齢は3歳からとあるので必ず一緒にいる時に遊ぶようにしますが🥲🥲

みなさんはクリスマスプレゼント喜んでもらえましたか😊?

コメント

ママリ

大体3歳頃になるまではレールが途中で外れたり電車脱線するだけで怒ったりしてて、なかなか静かに遊んでくれなかったです😂

対象年齢って間違いじゃないんだなと実感しました笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり対象年齢近くになった方がよかったですね😂
    頑張って組み立ててもすぐ壊されるので心折れました😂

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

その頃はうちもそうでした😂
2歳半くらいからかな、組み立てあげれば走ってるの大人しく見てるようになったの。
3歳過ぎて好きな車両とか出てきて4歳くらいで組み立て始めたけど、今はトミカのが好きみたいで全然遊んでません🤷‍♀️笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!2歳半くらいからなんですね!2歳過ぎるまでタンスにしまっちゃおうか悩んでます😅笑
    好みも月齢によって変わって来ますよね😊❗️

    • 12月25日
はなさお

下の子がプラレール好きです🚃
写真見たら2歳7ヶ月くらいで簡単な1週くらいはレール組めてました。

1歳5ヶ月の時にでお外にプラレールのレールを沢山繋げてコースを作ってくれてるイベントに行きましたがめちゃくちゃ遊んでました。

なので本人の性格にもよるのかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!3歳前で組み立てるようになれるのすごいですね!
    たしかに子供の性格にもよるかもしれませんね😊
    うちはまだ先になりそうです😂

    • 12月25日
ママリ🐤

うちの下の子はすでに生まれた時からあったのですが、1歳8ヶ月くらいから自分で組んでます。ただ長くしてるだけですが!丸くしてあげたりは私がします。うちは最低限の物しかないのであまり複雑ではないですが。慣れたら遊んでくれると思いますよ!次女は電車好きだけど、長女はあまり遊ばなかったので個人差あると思います。

  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    下の子のプレゼントはわんわんのぬいぐるみとトーマスのプラレール(先頭車両単体のみ)にしました。

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すごい!その月齢からくめたんですね!慣れてくれると嬉しいのですが😂✨
    女の子でプラレールカッコ良いです❤️器用なのもあるかもしれないですね😊

    • 12月25日
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    組み立てとかないただのレールだけなので、簡単なだけかもしれません😃プラレールあまり詳しくなく、よく分からないのですが。

    • 12月25日
kかか

それぐらいの頃には一人でレール繋げて(繋げるだけです)、その上を自分の繋げ手で列車を走らせてましたよ😊
電池は全て抜いてました😂
動かすと、触りたくなって壊すので、電池抜いて置いておいたら、自分で遊ぶようになりました🥰
組み立てるタイプよりは、レールだけ箱に入れておけばそのうち自分で遊ぶと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!!レール置いとく発想は無かったです!!電池抜いておくのも良いですね😳!レールはたしかに繋げようと頑張ってました!
    アドバイスありがとうございます😊🙏

    • 12月25日