※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お出かけ

お宮参りについて⛩年明けにお宮参りをしようと思うのですが寒いしコロナ…

お宮参りについて⛩

年明けにお宮参りをしようと思うのですが
寒いしコロナもあるのでご祈祷はなしで参拝だけして
スタジオで写真撮って食事しようかなと思うのですが
どうでしょうか?

義理の両親は私たちに任せる!といった感じなのですが
初めての子で私も順序?がよく分かりません😭

ご祈祷しない場合は神社には連絡なしでも大丈夫ですか?
ご祈祷する場合は電話で予約などするのでしょうか?
所要時間はどのくらいかかりますか?
冬なのであまり長い時間新生児を外に出すのはどうなのかなと思って💦

自宅の近場の神社やっぱりスタジオでも良いでしょうか?
特に深い縁があるわけでもないです…

お宮参りした方教えてください🙇‍♀️

コメント

りんご姫

11月下旬にお宮参りをしました。
我が家の場合、
食事(自宅に仕出しを取り寄せ)
お宮参り(ご祈祷)
家に戻ってきて休憩
スタジオ撮影
というコースにしました。

お宮参りは、普通に参拝する寒いところならなしにしようと思いましたが、事前に電話で問い合わせたら、
冬の間は、社務所の横の建物内の神殿で行うため、暖房がばっちり。しかも、コロナ対応で、一組のみでした。
予約時間が15分刻みだったので、そのまま予約してご祈祷をしてもらいましたよ。

神社の規模にもよると思いますが、受付から、出てくるまでに、10分程度。完全に暖かい状態で行ってもらえたので良かったですよ。
(しかも、ご祈祷中にスマホで撮影してもらえたので、良い記念になりました!)
一度、候補の神社に問いあわせてみてはいかがでしょうか?

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    自宅と2往復ぐらいしたんですね!

    神社も大きい所にするか
    地元の小さい所でぱっとやるか迷ってます💦
    そんなにちゃんと対応してくれる所もあるんですね😳
    ちなみに赤ちゃんの祝い着はどうしてましたか?

    スタジオとご祈祷は別ですよね?
    別でレンタル予約するってことでしょうか?

    やること多くてついていけなくてすみません😭

    • 12月25日
  • りんご姫

    りんご姫

    正確に言うと…、旦那の実家で行ったので、自宅から実家への移動もあり、移動ばかりでした💦

    ちょうど11月。
    七五三シーズンで、神社もスタジオも予約がそこそこ入っていて、時間に余裕を持たせるために、一度自宅休憩をあえて入れました!
    ゆっくり授乳して、おむつかえて。
    大人はオヤツ食べて…。のんびりスケジュール、良かったですよ。

    今回、使用した神社は、田舎では大きな所でした。(全国的には小さな所かと思いますが(笑))
    神殿をバックに集合写真も撮影してもらえたり、お食い初め用のご祈祷した歯固めの石ももらえて、良かったですよ😁

    ちなみに、赤ちゃんの祝い着は、私のものを使用したため、レンタルはしていません。
    ただ、スタジオを予約した際に、夕方の予約だったので、
    「衣装をレンタル希望の場合は、午前中にレンタルだけして、神社に行くこともオッケーです」と言われましたよ!
    そのスタジオは、いわゆる、
    スタジオアリスや、マリオのようなところだったので、(ローカルチェーン店です)
    衣装もたくさんあり、事前レンタル可能だったようです。

    • 12月25日
  • みー

    みー

    詳しくありがとうございます!
    結構丸一日スケジュールって感じですかね💦

    写真はスタジオアリスが近くにあるのでそこがいいかなと思ってます☺️
    どちらも電話で聞いてみるのが良さそうですね😳
    年末年始挟むし早めに段取りしようと思います💦

    ありがとうございます🙇‍♀️❤️

    • 12月25日