![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の男の子が鉄欠乏性貧血で、離乳食を嫌がります。食べるのに苦労し、母乳も授乳後3時間置きであげています。食後の授乳をやめるよう指導されました。発育に心配があり、鉄分を考慮したメニューが知りたいです。
現在11ヶ月の男の子を育てています。
本日9・10ヶ月健診を受けました。
離乳食を嫌がることが多いので相談したら血液検査をすることになり結果は鉄欠乏性貧血でした😭
詳しく調べるため再度血管から採血して結果待ちです。
離乳食を作る際は肉、魚やほうれん草など鉄分を考えて作っていたのですが、なんせ食べてくれないです😭
なんとか食べる時は完食してくれますが、食べても2.3口で終わりってこともザラです…
ハイチェアも嫌がるしベルトつけても抜け出すし、抱っこしてものけぞります…
どろどろ具合を変えてみたり、手づかみにしてみたりしてみても食べてくれないです😭好き嫌いというか気分?な気がします。
食べてくれないので母乳あげているのですが、食後の授乳を含めたら未だに3時間置きくらいであげてます💦
先生には食後の授乳をやめるよう言われたのでそうしようと思います。
甘えんぼでお腹空いてなくてもおっぱい探して服めくって吸っちゃうような子なのですが、それも拒否するべきですよね?😭
あと鉄欠乏性貧血だと発育発達に問題が出るので心配すぎます😭
離乳食食べてくれない子で鉄分を考慮したメニューで食べてくれたメニューがあれば教えて欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘が10ヶ月検診で、貧血でした*
離乳食は何でも嫌がらずに食べてミルクも残さない子でした☺️
うちは、私がかなりの貧血(鉄欠乏性貧血、たまに造血剤してます)なので遺伝が高いと診断されました。
完母なのでしょうか?
娘は完ミだったんですが、10ヶ月から薬を飲んで、11ヶ月からはフォロミに切り替えました鉄分多いので*
もしミルク飲めそうなら、フォロミいいですよ💫
また1歳1ヶ月から少しずつ鉄分のあるミロをあげてます。1歳過ぎたら親御さん次第なりますが、オススメです☺️
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
鉄分含んだ料理食べさせてた娘も、風邪の時採血したらちょっと貧血ぎみだね、と言われてました。
フォローアップミルクあげると良いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ミルク拒否なんです😭
しばらくあげてないので試しにあげてみてもいいかもですね!ありがとうございます😭- 12月24日
-
りんりん
フォローアップミルクって料理にまぜたりできますよねたしか!
離乳食もあんまりみたいだしうまくいくかわからないですが(^_^;)- 12月24日
はじめてのママリ🔰
ミルクは拒否なんです…😭
1歳過ぎたらミロ検討してみます🙇♀️
ありがとうございます💓
退会ユーザー
そうなんですね😭💦
あとは、厚揚げや納豆も豊富ですよ☺️
厚揚げは1歳過ぎたらいけるかと♪