※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

2週間の赤ちゃんを完母で育てています。授乳の間隔や時間に悩んでいます。寝ぐずりや右のおっぱいの問題もあり、小児科への相談も考えています。育児で不安があります。

生後2週間の娘を完母で育ててます
なかなか授乳の間隔が揃わない(1時間〜3時間)
授乳時間も3分で終わる時もあれば20分飲む時もあります(左右どっちも1回で吸わせたいけど変えると吸わなくなるし途中で寝るので片方ずつ飲ませてます)
寝ぐずり?が始まってあくびしてるのになかなか寝てくれない
右のおっパイの時だけ必ず最初にむせて咳き込む(右の方が母乳の出がいいのか?食いつきは左の方がいいです)
この位の週数の子は仕方ないのかな?って思ってますが皆さんどうでしょうか?
めちゃくちゃぼにの出がいいのでミルクあげちゃうとおっパイのトラブルになりそうなのでミルクはあげてません。
初めての育児で分からないことだらけで不安です😵‍💫!
右目の目やにと腫れも気になってます。
充血などはありませんが小児科行った方がいいのかな?
今は洗浄綿で毎日拭いてますがあまり変わりがないようです😵‍💫
いつ頃になったらしっかり飲んでまとまって寝てくれるようになりますかね?🥺

コメント

りんご

そんなもんですよ😚
2ヶ月すぎると落ち着いてくると思います♪

めやにはうちも2人ともあって、おそらく鼻涙管閉塞だと思うので(赤ちゃんにはよくある)、目頭のマッサージとかしてれば1ヶ月くらいで開通しますよー!
目薬もらっても良いですけど、病院行って他の病気もらうリスクとどっちをとるかです。

  • m

    m

    ありがとうございます!
    2ヶ月過ぎると落ち着いてくるんですね!😳
    まだ先は長いですね(笑)
    鼻涙管閉塞調べてみす!

    • 12月24日
  • りんご

    りんご

    案外そうでもないですよ😇
    毎日同じような日を過ごして…あっというまに3ヶ月くらい経ってて、授乳リズムも安定してます!
    でも毎日同じような生活だから気付かないんですよね。記録とかしてて、見返すと知らないうちに整ってますよ。

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

うちの娘もそうでした(T . T)
はじめての育児に、毎日混乱してました😭
母乳の出もよかったので、3時間空くかなって思ってたんですけど、中々空かず、頻回授乳してました。なので、1か月過ぎてからも外出するのにすぐにおっぱい欲しがるので中々外出行けず、、。
ミルク一回でもあげてしまうと、おっぱい張って、かなり痛いですよね(T ^ T)
2か月くらいになれば、落ち着くと思いますよ★今はひたすら、頻回授乳で頑張るしかないですね😭

  • m

    m

    同じでしたか🥺!
    やはり今は頻回で乗り越えるしかなさそうですね😭!
    ありがとうございます🥺💓
    皆さん乗り越えられてますから頑張れそうです🥺!

    • 12月24日