※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pine☆
子育て・グッズ

ファーストシューズ、どのようなものを買おうか悩んでいます。

ファーストシューズ、どのようなものを買おうか悩んでいます。
どういう基準で選んだかと、写真ある方、参考にさせてください。

コメント

ぼんぼん🍑

店員さんに聞いたら
*つま先の甲の部分が柔らかいこと(歩いてる時に曲がりやすい)
*足首周りがしっかりしてること
*履かせやすいこと
と言われたので、それを見ました☆

NBにしましたよ〜!

  • pine☆

    pine☆

    コメント、写真ありがとうございます。
    もうしっかり歩けますか?

    • 10月21日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑

    5〜8歩くらい歩けた時にお店に観に行きました。
    見るだけのつもりが、もう買ってもいい時期ですよと言われて買ってしまいました!笑

    今は調子いいと20歩くらいは歩けます!
    でもまだハイハイもしてます。
    家の中でたまに履かせて練習してますよ〜!

    • 10月21日
  • pine☆

    pine☆

    靴って、子どもの成長を感じますよね✨
    ステキなのがあったら、見に行くつもりでも買ってしまいそうです。
    まずは家の中で練習させてみます!
    ありがとうございました。

    • 10月21日
OZ

足首までしっかり固定できる
ハイカットがいいですよー。

コンバースのハイカットは
柔らかく固定できないので
オススメはできません🐾

そして2本ベルトのほうが
しっかり止めれるます🌴

サイズは両足で立ったときの
実寸から+1cmが基本です👶🏽
メーカーにもよりますが!

  • pine☆

    pine☆

    詳しくありがとうございます。
    コンバースはデザインが可愛いですが、やはり履きやすさですよね。
    実寸からプラス1センチは、靴下があるからですか?

    • 10月21日
  • OZ

    OZ


    子どもの足の成長ってすごくはやくて、
    伸びちゃう子は早くて
    1ヶ月に2mmも大きくなります!
    今がぴったりの靴だと
    すぐ使えなくなりますし、

    べびちゃんは痛いとかきついとか
    まだ言えないので、
    そのままキツキツの靴を履いてると
    指曲がってしまいます😫


    +1cmくらいで
    履くときにしっかり踵をトントンして
    位置を後ろに合わせてあげて
    ベルトを締めてあげることが大事です✩


    べびちゃんってお靴の中で
    指をぎゅっと丸めて歩くことが多いので
    なかなか大きくなったの
    気づきにくいんですよね💦
    2〜3ヶ月ごとにチェックしてあげると
    良いと思われます🐾🐾

    • 10月21日
  • pine☆

    pine☆

    3ヶ月ごとに計り直すって聞いたことあります。
    まだ骨も柔らかいので、大人が気にかけないときついの履かせたままになっちゃいますね。

    履かせ方まで丁寧にありがとうございます。
    もう一度お店で計ってもらって選びたいと思います。

    • 10月21日
ハルト豆

ミキハウスにしました!
母親が働いてたことがあって
履かせやすいって言ってたので★

  • pine☆

    pine☆

    コメント、写真ありがとうございます。
    履かせやすさも大切なんですね。

    • 10月21日
  • ハルト豆

    ハルト豆


    履かせるのは親ですからね(^^)
    まだ自分では履けません!

    • 10月21日
  • pine☆

    pine☆

    そうですね。
    しっかり歩けるようになってから履かせましたか?

    • 10月21日
  • ハルト豆

    ハルト豆


    家で何歩か歩けるように
    なってから靴履かせました!
    最初は歩きにくくて靴
    嫌がってました(T_T)
    家で履かせて練習させてから
    外で履かせましたよー(^^)

    • 10月21日
  • pine☆

    pine☆

    息子も、柔らかい靴履かせたら嫌がってました…
    買ったらまず室内で練習してみたいと思います!
    ありがとうございました。

    • 10月21日