
世帯年収420万円で購入可能な家の総額と、適したハウスメーカーについて教えてください。
年収と家について
世帯年収420万円で家を建てる場合、総額いくらまでの家が購入可能だと思いますか?
またこれに見合ったハウスメーカーはありますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
子供二人ならマックス2000万、欲を言えばご主人のみの年収の4倍程度が安心だと思います。
土地代が0だとしても
ローコストメーカーじゃないと厳しいですね。

はじめてのママリ🔰
世帯年収はご主人様一人の収入ですか?またいくつの人なのか今後収入がどのくらいアップしていく見込みなのかにもよりますが2000万くらいが返済できる額を考えると妥当かなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
主人1人です。お互い31歳です。昇給は毎年金額がバラバラみたいですが、1年で数千円アップするみたいです。
あとは私が出産し1年程したら扶養範囲内でパートに出る予定です。- 12月24日

退会ユーザー
2000万くらいかな?と思います🤔
はじめての毎日さんが扶養抜けてフルタイムで働ければもうちょい高くてもいけるかもですが、扶養内パートならやっぱり2000万くらいかな?ってイメージです😶
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かにフルタイムで働くともう少し高いの行けるかもしれませんね😅- 12月24日
-
退会ユーザー
実際審査は年収の8倍くらいは通ることが多いみたいですが、返せる目安なら5倍、余裕を持つなら4倍と聞きました😶
420万でも3000万くらいのローン、通るには通りますが、審査通るのと、実際余裕もって生活できるかは別問題ですしね(^^;- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
審査は旦那も通ったと言ってました。
これから子供にお金がかかれば、そこまでの余裕はないと思います。あとは生活費を見直して削れるとこは削っていくしかないですね😅- 12月24日

ゆう
ママリでは厳しい人が多いですよね。
3000万くらいまでですかね?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
3000いけますかね?😃
2000で建てれる家は私の地区だと皆無に等しいですね😅- 12月24日
-
ゆう
行けると思います!
私はママリだと批判されるローンだと思いますが、地域によって違うのになーとか思います😅
超贅沢はできませんが、普通の暮らしして幸せなのでいいって思ってます!- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに家は建てられてるんですな?
- 12月24日
-
ゆう
建売です💦30坪で2000万以上するので注文住宅は諦めました😅
- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
注文高いですよね😅
私も建売調べてますが、値段が2000〜4000万以上とバラバラで、どこを選べばいいのか分かりません😅- 12月24日
-
ゆう
建売もその地域の中では安い方を選んだのですが3700万でした😢
間取り1番で考えました😅- 12月24日

はじめてのママリ🔰
ほんとママリ、厳しい〜。笑
私も3,000万円くらいなら可能だと思います。😺
お子さんの教育費がかさんでくると、貯金や娯楽は切り詰める必要はあるかと思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
これから教育費等でどれだけお金がかかるか先読みできないので、不安ですが出来れば3000くらいは行けたらなと思います。- 12月24日

退会ユーザー
3,000万超えました😂😂😂
ママリでは批判されます(笑)
私もフルで定年まで働きます😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
フルタイムだと正社員で働かれているんですか?- 12月24日
-
退会ユーザー
今はフルパートです😅
- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
フルパート大変ですね😅
- 12月24日
-
退会ユーザー
専業主婦は向いてないのと
働かないと、生活出来ないので😂笑- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにどちらのハウスメーカーですか?
- 12月24日
-
退会ユーザー
工務店です!
- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
工務店はハウスメーカーより安いですか?
- 12月24日
-
退会ユーザー
比べていないので、なんとも....😅
- 12月24日

退会ユーザー
お子さん2人目を無事出産されフルタイム復帰できれば2500万は余裕だと思います。奨学金対象ですし、私立高校の授業料免除対象でもあります。ゆくゆくは大学もどうにかなりそうな世の中ですし世帯年収500万までで田舎でしたら問題ないと思いますよ。
3000万でも浪費家でなければ可能ですね。
地域によってかなり差が出てきますから年収だけではあまり言えませんが、、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
色んな制度があるので助かりますね!😅
確かに地域により差が大きいので何とも言えないとこですね😅
私の地区だと土地で1000万前後が相場ですね😅- 12月24日

おたふくなんてん
夫420万で仮審査した時は3500万まで通りましたよ
借りたのは2900万です
共働きはします🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私の旦那も審査は通ったと言っておりました。
奥さんは正社員ですか?- 12月24日

はじめてのママリ🔰
旦那460万で2900万借りました!
今育休中ですが、私もずっと働きます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
頭金をある程度出したんですか?
正社員で働かれる予定ですか?- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
頭金は100万しか出してないです🥺
はい!正社員です😊- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
正社員凄いですね!😀
- 12月24日

りた
同じくらいの年収でローンは二千万でいくつもりです😂
でも頭金で500万からだすので2500万以上の家を建てる予定です😢
うちは、親に借りるので短い期間で返すのでこの値段に抑えましたが、35年ローンならもう少しいけそうだなと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
親が貸してくれるならありがたいですね😃
私の旦那は職場でマックス500万円まで0.35%くらいの金利で借りれると言っていたので500万頭金に使いたいと言ってました😀- 12月24日

みみみ
厳しいという意見もありますが、同じ年収でもそれぞれのご家庭で感じ方は違うと思います。
我が家は子ども無し2,400万の35年ローン(月々7万円弱)世帯年収550万程度ですが、これ以上高いと辛いなと思ってしまいます💦
節約は苦手ですし、夫も節約タイプではありません。
子どもは望めても1人だなと思うくらいの収入だと感じでいます。
月々8万円以上の支払いがあっても生活に余裕があれば3,000万円でも大丈夫かと思いますけどね🙆♀️
お子様も大きくなれば出費も増えますし、戸建てなら家の修繕費の積み立てもしておかなければなりません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
節約しながら高い家のローン払うのも苦労しそうですし、他の娯楽や買い物も出来ないとなると、なるべく家は安く済ませたいところですね😅
私達もハウスメーカー等にこだわりはないので、なるべく安く済ませたいなとは思っています😅- 12月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私が今妊娠中なので出産し1年程したら主人の扶養範囲内でパートに出る予定です。
ローコストだとタマホームやアイフルホームが思いつきます。