

べりー*
料理のグレードやお土産、小物とかになりますね🤔あとはドレスもピンきりなのでグレードが低いものにするか‥なんだかんだ一番かかるのって式場代なのでそこは節約できないので😅飾りを手作りしたりお花もグレードを下げたりするしかないかなぁと💦

あ
私、めちゃくちゃ交渉しましたよ(笑)
外注の方が安かったり、作れるものは持ち込みにしたいと言いました!
私の知り合いは、写真のデータだけもらって、アルバムは外注したみたいです!式場は高いですから!
お料理とドレスはケチりたくなかったので、他で頑張りました!

はじめてのママリ🔰
料金抑えるならお花と、ペーパー系ですかね。
器用な方は手作りしたり、外部に注文したりしてちょっとずつ抑えています。
最近カジュアルな披露宴をした友人は、電子招待状でした!
お料理や飲み物は直接参列してくれた方に提供するものなので、私はそこはランクアップさせました。

バイー
料理のランクをさげる
例えばメインの肉料理の肉レベルをさげたり、デザートをウェディングケーキありきでシンプルにするとか…(おすすめはしません)
装飾花を価格の低いシンプルなものにする
引き出物の予算をさげる
席次の名札などを手作り
招待状手書き(代筆もお金かかりました)
そもそも招待人数を減らす
などなど
ただ結婚式したかたなどはおおよその値段が予想できるのであんまりゲストの部分(料理や引き出物など)を抑えるとけちってるなぁという印象を与えます😓お気をつけて💦
あとは人気のない時期や○○フェアなどつかえば少しは安くなりますよ
私は式場のリニューアルフェアで人気の11月でしたが通常の100万ほど安くできました😊

まー
せっかく挙げるのでしたらドレスは着たい物を妥協しないで選ぶのとゲストにとっては披露宴の料理が1番印象に残るそうなのでそこさえおさえておけば他はどこ削ってもいいかなと思います🤔💦
式場に持ち込みOKな物は出来るだけ手作りしたりネットで買って最初のプロフィールムービーなどは式場で頼むよりネットで業者に頼んだりしたら半額くらいになるのでだいぶ費用抑えられるのではないかと思います!

はじめてのママリ🔰
契約前の交渉次第ですね!
上手く交渉しないと、契約後に持ち込み不可とか向こうの規定に沿わないといけなくなってしまうので💦
希望の挙式場の見学を何ヶ所か候補出して、希望順位が低い順に見学→見積もり持って次の見学に行ってその見積もり出すと頑張ってくれるところもあります!
あとは各種持ち込みについてなど手当たり次第質問してまとめておくのが1番良いと思います🌸
Twitterのプレ花アカウントなど作成した方が他の挙式準備中の方から情報貰えたりします✨

ゆり
・ブーケは1つ
・キャンドルサービスなどの演出は無し
・ウエディングケーキも無しその代わりにデザートブッフェ
・装花は最低限の箇所に絞ってボリュームのある花で作る
・ウエルカムスペースの手作り
私が実行した物です。
ゲストに関わる料理や引き出物はケチらず料理のグレードアップはしました。
ウエディングドレスは妥協したくなく気に入ったドレスにしました。
セミオーダーで購入してウエディングドレスのリメイクもしました。

退会ユーザー
持ち込みできるものは持ち込みすることでしょうか!!ペーパーアイテムは自前にすれば安いですし、ムービーも式場提携のところだと10万超えますが、自分で発注したらもっと安い業者たくさんあります(自作ならもっと安いし!)あとブーケも持ち込みのほうが安い。テーブル装花も最初に予算を伝えてその中でいい感じにアレンジしてもらうのがよいかと。
料理はグレード下げないほうがいいと思います!せっかく高い金払って来ていただける人には満足してもらいたいし!

Eva
会場にもよりますが、ドレス、装花、引出物、カメラマンなど拘りたい、自由にしたい且つ費用を抑えたいなら、レストラン等持ち込み料金が掛からない会場が良いかと思います😌

はじめてのママリ🔰
皆さまありがとうございます!
話が煮詰まってきたら参考にさせていただきます!
スクショしたので覚えておきます!
コメント