
義実家に泊まるか日帰りにするか迷っています。下の子が音に敏感で心配です。皆さんはどうされますか。
日帰りできるところに義実家がある場合泊まりますか?それとも日帰りですか?状況が状況ですが…↓
年末年始に車で30分ほどの距離にある義実家に1泊だけする予定なのですが、居間の隣が寝室でTVをつけていると小さい音でもあー今TVつけてるなってわかるくらいの音が聞こえます。
2年ぶりに義兄家族も来て義両親と皆んなで紅白を観たいと言っているらしく、しかも義父の趣味の大きなスピーカーで聴きたいと言っています。
上の子は寝てしまえば熟睡するので平気なのですが、下の子は割と音に敏感なので起きないか心配で💦
それに普段も旦那と上の子、私と下の子と部屋を別にして寝ているので普通に寝てくれるかも不安です😓
スピーカーが置いてあるのは居間だけなので、下の子が起きないかヒヤヒヤしながら1日だけ我慢するのか、それとも夕飯だけ食べて私と下の子だけで自宅に帰ってくるか迷っています。
皆さんならどうしますか?
ちなみに泊まりなら家族4人とも次の日の夕飯まで頂く予定ですが、泊まらないなら面倒だけど新年の挨拶やお年玉などもあるのでまた下の子を連れて義実家に戻ってくる形になります。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うるさいなら一旦帰ります!

手毬歌
子どもと自分だけ家に帰って寝ます。そして、朝ごはん食べさせてから実家にまた合流します。
旦那さんは一緒に紅白見たいか聞いてみますが、楽しみにしていそうな気がします。
荷物も少なくて済むし、気も使わなくてイイし楽だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!旦那と私は紅白どうでも良いのですが、義兄に会うのも久々なのでゆっくり呑みたいと思いますし…下の子だけは連れて帰ろうかと思います。
ありがとうございました😊- 12月23日
はじめてのママリ🔰
ですよね!まぁまぁの音量らしいのでやはり帰ろうかな…
ありがとうございました😊