認証保育園の申し込みで、専願か併願か、第1〜第3希望の園を書く欄がある。認可を希望しているが、専願と書いた方が良いか悩んでいる。認証は2歳までなので、認可に入れたい考え。
認証保育園の申し込み用紙に、専願か併願か、第1〜第3希望の園を書く欄があります。
就職活動じゃないですが、素直に認可を希望していることを書くより、専願と書いた方がよいのでしょうか。
この認証保育園は1月末に合格発表があり、2月頭が認可の発表という状況です。
認可はかなり望み薄なのですが、この認証が2歳までなので、もし合格できるなら認可に入れたいと考えています。
- つー(1歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
シンママ
保育園事務してます!
もちろん単願のほうが入れます。こちらは確実に確保したいので。一月末に受かった採用、契約金などが発生するかだと思います。あとは大抵合格発表後何日以内に確定とかは言われますので、そのへんきいてからかいてもいいとおもいますよー。
つー
ご回答ありがとうございます♪
確認したら、認可合格発表前に契約金や保育料など払わなきゃで、20万程度でした。。。
シンママ
やっぱりそうですよね。知り合いも10万払って滑り止め確保してました。認可にうかったので、結局その10万はなくことに。
慎重に考えたほうがいいです!
つー
こんなに厳しいとは、とびっくりしました。
慎重に考えるようにします。
ありがとうございます!