
生後1ヶ月過ぎて夜は3〜5時間寝るようになりましたが、6時間超える前に泣いて起きます。母乳だけで寝ることも。体重は増えているので問題ないと検診で言われました。気になることがありますか?
生後1ヶ月をすぎた娘を初めて育ててる26歳です。
生後1ヶ月過ぎるまでは夜泣いて泣いて寝ない‥日が続きましたが、1ヶ月過ぎる頃から夜はまとまって寝てくれるようになりました。
その時間が平均3〜5時間
さすがに6時間超える前に泣いて起きるのですが‥
寝過ぎでしょうか?!
検診の時に質問したら体重が順調に増えてるから問題ないと言われましたが‥同じような方いらっしゃいますか?😢
また、いつもは泣いて起き、その声でわたしも起きるのですが今日は泣かず(泣く手前の)グズグズ言って起きました。その後にオムツを替えたりしても泣かず‥
また、混合でいつもこの時間は母乳+ミルクを飲みますが、今日は母乳だけ飲んだら寝てしまいました。
具合が悪いのでしょうか?
いつもと違いことがあると心配になり、仕方ありません
- peach(3歳5ヶ月)
コメント

sママ
同じく26歳です🙋♀️
上2人は生後1ヶ月前後からよく寝るようになってたので、6時間超えても泣くまで寝かせてました🤣
1ヶ月検診で体重もめちゃくちゃ増えてたので😆
まだまだ飲みムラがあると思うので、今日は空腹よりも眠気が勝っちゃったんですね😴
おしっこもちゃんと出てて母乳も飲んだなら気にせず大丈夫だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
うちの子は生後4ヶ月になります!
2ヶ月くらいから夜まとめて寝るようになりましたよ♫
初めて夜間授乳なく朝になった時はびっくりしたし
こんなに寝たの!?大丈夫!?
ってなりましたが
成長している証拠だと思います☺️
私もママ初心者なのでわからないこと心配になることばかりですが
一緒に子育てがんばりましょう✨
-
peach
コメントありがとうございます!寝ないのは寝れなくて嫌なのに、寝すぎも心配になり‥本当小さなことにも慌ててしまいます😢
そう言う話を聞くと安心します!!
ありがとうございます😭
頑張りましょうね😭!!- 12月23日
peach
コメントありがとうございます。同じ26歳で2児の母‥すごい尊敬します😭!!
6時間超えてもよく寝る‥すごいですね🥺でも娘も気を抜いたらそのくらい寝ちゃう気がします!検診で、すごい体重が増えてたってわけではありませんが、問題なかったので大丈夫ですよね‥?!
おしっこもちゃんと出て母乳もうとうとしながらですが‥飲みました😭ありがとうございます😭
sママ
3ヶ月前に3児の母になりました😆
末っ子の長男と娘ちゃんが同い年です☺️
検診で何も問題なかったら大丈夫ですよ!!
ママ想いでよく寝るようになってくれたんですね😚
赤ちゃんも人大人と同じでたまには眠気が勝つこともあるので、心配せずに大丈夫ですよ😉
peach
3児の母‥なお尊敬です😭👏🏻
わたしは1人の目の前の娘で日々手一杯です😵💫
検診では問題ありませんでした‥がそんな矢先だったのでとても心配で.寝過ぎ=具合悪い?!と思ってしまいました‥
本当に最初の頃は寝れず辛かったので、ママ思いと言われるとなんだから嬉しくなりました😭
ありがとうございます😭🙏🏻