※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

抱っこ紐のおんぶが苦手で、身長150センチで小柄なため外でのおんぶが難しいです。スムーズなおんぶ方法を教えてください。

抱っこ紐はエルゴベビー360を使っていますが、未だに息子を抱っこしておんぶ紐に乗せる?のが苦手です。私は身長150センチなんですけど小柄なのが原因なんですかね。。毎回クッションソファーに抱っこ紐を敷いてその上に息子を乗せて背負っている感じです。。なので外ではおんぶできません。

皆さんどういうやり方でスムーズにおんぶしていますか?😭

コメント

はじめてのママリ

私は165cmなので、もしかしたらあまり参考にならないかもですが…

抱っこ紐を普段通り腰に装着する
※肩紐は両肩共、程々にゆとりがあるくらいにする。(抱っこする時と同じ長さ)
→少し右に回す
→子どもを右腰辺りで抱っこ
→抱っこ紐で背中を覆う
→子どもの左肩~お尻辺りまでしっかりガード
→左の肩紐に自分の左手が届く辺りまで、子どもを少しずつずらす
→右手でしっかりと子どもを支えたまま、左の肩紐を自分の左肩まで通す
→前傾姿勢になりながら、左手で左の肩紐を肩あたりを持ち前へ引っ張り、右手で子どもの背中部分の抱っこ紐を持ち、少しずつ右に回す
※左の肩紐はずっとしっかり目に持っておく
→子どもが後ろに来たら、背中に子どもを預け(この時少し左に傾く)、右の肩紐に腕を通す
→子どもは背中に預けたまま前のバックルを付け、そのまま肩紐の長さを調節する
→真っ直ぐ立ち、子どもの位置や肩紐の長さを調節する(この時初めて鏡を見ます)

こんな感じでしてます!
子どもはもう寝ていて、思い出しながら打ったのでもしかしたらちょっと違う所があるかもです💦
すみません😢

Instagramされてますか?
もしされていたら、エルゴベビーの公式アカウントがあるのでフォローしてみてください😌
装着方法をイラストや動画で載せて下さってるのですが、それが結構分かりやすいです💡´-