※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の子供がイヤイヤ期で、離乳食や抱っこなどで泣き叫ぶことが増えています。1歳からと書かれているが、まだなのか気になっています。

1歳0ヶ月、イヤイヤ期片足突っ込みかけてる
気がするんですが早すぎですか🤔?
気のせいですか🤔?

最近出先でお弁当タイプの離乳食をあげると
多分冷えて美味しくないのか
めちゃくちゃ嫌がります。
バンボ座らせてるんですがイナバウワーみたいに
反り返ってバンボ脱出しようとして叫びます。
興味があるものを触りに行こうとするので
危険なものじゃなければいいんですが
ダメ!っていって抱っこして引き連れて
来てもイナバウワーして泣き叫びます。
おうちでご飯あげてて、テーブルの上の
なにかを指さしてるんですが
何を指さしてるかわからず思ってるものと
違ったら手足バタバタしてまたイナバウワーして
叫びますw
とにかく思い通りにならなかったら泣き叫ぶ
事が増えましたww


元から注射打たれたみたいに常に全力で泣く子で
激しい子なんですが🤣w


ネットで見たら1歳からとは書いてますが
ママリみても1歳半以降の子が多い気がして
これはまだなのか?と気になりました🤔w

コメント

ママリ

書いてある内容だけならイヤイヤ期というか子供のぐずり程度かなぁとおもいました!

  • ゆ

    グズりなんですね🤣🤣
    1歳5ヶ月の時に下の子が産まれる予定で母子手帳貰う時に1歳5ヶ月はもうイヤイヤ期入ってるって言われたので
    そしたらもう片足突っ込んでるのか🤔と思ってました🤣

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    今長女が片足突っ込んでるな〜くらいです‪.ᐟ‪.ᐟ

    • 12月22日
げっそー

イヤイヤ期というより自分の意志がはっきりしてきて、でも思い通りにならなくていやーって感じですかね🤔
下の子も今そんな感じです😅

  • ゆ

    5歳のお兄ちゃんのイヤイヤ期はどんな感じでしたか🤔💓?

    • 12月22日
  • げっそー

    げっそー

    特に酷いイヤイヤ期はなかったですね🤔
    ベビーカーなどに乗らないご飯食べない…くらいですかね!

    • 12月22日
ママリ

イヤイヤというか、ただただ嫌だから泣いてる感じですね💦
自己主張ができるようになった証です✨
イヤイヤ期は、そんなに嫌だと思ってないことでもとりあえず一言目にイヤ!なので、ちょっと違う気がします🤔

  • ゆ

    まだ喋れないのでそしたらそもそも違いそうです🤣🤣笑
    まぁでもこれも成長のひとつになりますかね🤔💓?

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    すごく成長してると思います😄✨

    • 12月22日
ママリ

自我の芽生えだと思いますよ😊
イヤイヤは違いますね😵‍💫💦
正直これくらい序の口だと思います😅💦💦
今下の子そんな感じですけど、可愛くて旦那と笑ってます🤣