
義実家での集まりに参加する際、滞在時間が1時間では短いかどうか悩んでいます。また、帰る際に旦那に言ってもらうべきか、自分から言うのが難しいと感じています。皆さんはどのように帰っていますか。
義実家の滞在時間についてです。
1日に義実家で集まりがあるのですが、私自身が土日だけ仕事をしているため17時半に終わります。
集まり自体は17時半ごろから開始みたいなのですが、次の日も朝6時に起きてのルーティンで息子を実家に預けなければいけないため早めに帰りたいのですが、滞在時間1時間ほどだと短いでしょうか?
あと帰る時って旦那から言ってもらってますか?
自分からそろそろ帰りますって言いづらくて。
かと言って旦那が気を遣わせて帰ろうとも言ってくれずでみなさんはどんな感じで帰ってますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

ままり
あたしの場合はいつも旦那からそろそろ帰ろうかって言ってもらいます!!
でも旦那さん言ってくれないなら義母さんだけにでも先にその日はって感じで伝えていいと思います!

みに
旦那さんが切り出してくれるタイプなら頼むけど、うちはそういうタイプじゃないので😭
事前に、翌日も早いので何時頃には失礼しますと伝えておくのが良いのかなと👀
たださすがに滞在1時間は短すぎませんか💦💦
時間帯的にみなさんで夕飯とかではないですか?
その日だけは寝る時間等多少リズムが崩れても、私なら3時間はいるとおもいます😂
-
はじめてのママリ🔰
朝から来れる人からどんどん集まるみたいで、全員集まるのが17時半すぎって言ってたのでわたしもどういう感じなのかわからなくて😫
旦那と息子は朝から行くみたいで私が仕事終わりに合流っていう流れになるかな?って思います。
流石に短いですよね🥲
2〜3時間はいれるようにがんばります🙌🏻- 12月22日

らら
ご主人とお子さんで先に行ってもらってあとから合流、1時間の帰宅とかはどうですか?😊
孫、息子がそれなりの時間いれば満足して朝早いからと言えばすんなり帰れそうな気がします✨
私は主人が時間忘れてる時はちょんちょんってして携帯の時間見せて帰るぞ!!って意思表示してます😂
-
はじめてのママリ🔰
旦那と息子は朝から顔出すみたいです!
なのでわたしは1時間で帰ろうかな😂
なるほど🤔🤔
わたしもそれ実践してみます😌- 12月22日

mu
もし、一時間での切り上げが難しい場合は、夫たちに先に参加してもらいます。退勤後帰宅してから、やれることはある程度済ませて顔出すかもしれません😂明日のことを考えたら全然ゆっくり出来ないですよね。
はじめてのママリ🔰
旦那には何時ごろまでには帰りたいっていうふうに伝えてるんですけど😂
そうしてみますありがとうございます😊