
コメント

ぼんぼん🍑
普段あまり会わない友達には、
今年は会いたいよー!とか、久しぶりに集まれるといいねー!
と毎年書いてます😂

はじめてのママリ🔰
お元気ですか?
寒い日が続きますのでご自愛ください!
とか
息子が◯◯を習い始めました!
息子は◯◯にハマってます!
とか
そんな感じですかね😙
-
ムージョンジョンLOVE
息子関連は思いつかなかったので親戚には、幼稚園での出来事と二男はハイハイを頑張っています!って書こうと思います🙆♀️✨
夫のお世話になってる年配の方へは、昨年ご自愛くださいって書いちゃったので、今年は変えた方がいいでしょうか😭?
毎年一言変えてますか??- 12月22日
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます!親戚にはどうですか?
昨年はご多幸をお祈りします。って書いた気がするのですが、今年はどうしよーと悩んでいて💧
毎年内容変えた方がいいですよね💦?
ぼんぼん🍑
ご多幸を…ってのは年賀状に印刷する定型文ですか?
それならだいたい毎年同じです。
昨年は大変お世話になりありがとうございました
皆様のご多幸をお祈りします。
令和何年 元旦
って感じです😊
友達も親族も同じです。
一言自分で手書きで書き出す時に、会いたよー!とかそういう事書いてます。
あまり遠い親戚に送ってないので、書く事に困ったことはないのですが…
あまり親交がない親戚に送るなら、
子供がこんな大きくなりました。とか、
ハイハイ頑張ってます。
とか、そういう子供のこと書いて終わりにしますね🤔
ムージョンジョンLOVE
今年の定型分は、子供が生まれたので「子供が産まれてさらににぎやかになりそうです。今年もよろしくお願いいたします。」って内容を印刷しました。
実家も義実家も飛行機の距離で遠い親戚ばかりなので、子供のハイハイ頑張ってます!とかお兄ちゃんは運動会のかけっこで1位になりました!とか書くと良さそうですね✨
全然思いつかなかったのでめちゃくちゃありがたいです!
早速書きます!
ありがとうございました🙇♀️✨
ぼんぼん🍑
定型分のような一言よりは、お子様の様子とか買いてあった方が、もらった方も見て楽しいと思いますよ🥺
うちもこれから書きまーす😂
頑張りましょう✨
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます!
夫がお世話になってる年配の方へなんですが、昨年「ご自愛ください」って感じの内容にしちゃったんですが、内容変えた方がいいですよね😭💦?!
ご自愛くださいが1番気遣ってる感じがして多用しちゃってました🤦♀️
子供の様子知りたくないかなって思ってしまい😭
ぼんぼんさんならどう書きますか!?
ムージョンジョンLOVE
頼りまくってすみません🙇♀️
ぼんぼん🍑
お世話になってる年配の方っていうのがどういう関係なのかイマイチ分からないので、考えにくいのですが…
お子様とは会った事はない感じですか?
でも定型文でお子様が生まれた事はわかるんですよね?
それなら子供の報告というより、子供が生まれた事によって我が家はこうですって言う報告ならいいんじゃないですかね?
上の子がしっかりしてきて私は助かってます。みたいな?
仕事関係の人なら、もう少し仕事っぽい内容入れるし…
いつどこでどうお世話になってるのかによっても変わると思います。
てかご主人がお世話になってるならご主人に考えさせればいいと思います!笑
ムージョンジョンLOVE
参考になりました🙇♀️💓
グッドアンサーにさせていただきます🎶
お忙しい中ありがとうございました!
ぼんぼん🍑
私の個人的な意見ですみません😂
グッドアンサーありがとうございます!