※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヵ月の娘が足の付け根に1センチ程度のしこりを発見。ネットで調べると問題ないとも書かれているが、気になるため小児科に行くべきか相談。同じ経験の方いますか?

子どもの卵巣付近のしこりについて

1歳2ヵ月の娘ですが、先日お風呂で体を洗っているときに
足の付け根(Vラインの上あたり?卵巣のあたり?)にコリコリ動くしこり を発見しました。
寝てる状態で触ったらわかりやすいです。
1センチないくらいで、左右両方にあります。

ネットで調べると1センチ以下であれば問題ないと書いてあったり鼠径ヘルニアの可能性と書いてあったり、

気になるなら小児科に行って聞けばいいんでしょうが、こちらで質問してみました。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

☺︎

左右大体同じ位置ならリンパ節じゃないですか?😯ヘルニアなら出たり入ったりすることもありますし、左右出てるなら大きさも変わったりするかもです🤔

はじめてのママリ🔰

私も両方ありますが、特に何か言われたことは無いです(^^)

22

私もVラインに2つずつコリっと動くやつあります!
病院行ったことありますが、大丈夫って言われました。私が心配性だったので一応血液検査もしましたが何もなかったです。
私のやつは5mmくらいなんですが、1cmとかなければだいたい大丈夫ってその時は言われました🤔
あと、旦那も同じような場所にコリコリするやつあります!

みくろ

上の子が鼠径ヘルニアに赤ちゃんの時になったんですが、確かに、卵巣が鼠径部に挟まる事はあるみたいですが、挟まるとかなり大きい膨らみで、生後1ヶ月でも5センチ位ボコ!っとなりました。
うちはギャン泣きしてお腹に力が入るとボコっと出てしまう感じでしたが、勝手に戻ってました。
ただ、戻らずに挟まったままだと挟まった卵巣が壊死しちゃう事があるって言われましたが、挟まりっぱなしだったら相当痛いだろうし、普通の生活は無理だと思いますし、色も紫色になったら直ぐに手術って感じだったので、鼠径ヘルニアでは無いと思います☺️

マリー

うちの上の子は1ヶ月の時にヘルニア発見して、生後2ヶ月のときに鼠径ヘルニアで手術しました!
コリコリしたシコリみたいな感じでした。
女の子だと、ヘルニアが出たままになったり、無理に押して捻転してしまうと卵巣壊死してしまうことがあるから早めに手術したほうがいいと言われたので手術しました。
私なら小児科に行って確認してみます😊