![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私保育園の先生から優しい言葉をかけてもらったりすると涙が出そうにな…
私保育園の先生から優しい言葉をかけてもらったり
すると涙が出そうになるんですが、
同じような方おられますか?🥺
今度懇談があるんですがなんかその時に泣いちゃいそうで嫌です、、、😂
連絡帳によく息子のイヤイヤの様子とかを
書いてて、先生からの返事で、
お母さんあまりストレスを溜めないように、
お迎えの時いっぱいお話しましょうね!とか、
今だけ今の時期だけお母さんもう少しの辛抱です!
とか、
いつか終わりが来るのでそれまで一緒に乗り越えましょうね!など励ましの言葉を沢山書いてくださってて
それだけで涙が出ます。
迎えの時も担任の先生が息子の様子を
教えてくれるんですが、
保育園で迷惑かけてないか心配する私に、
全然大丈夫だよ!みんなが通る道だから!
大丈夫!大丈夫!それがないといけないんだから!
と励まして下さり、涙が出そうになるのを堪えるのに必死で😂
元々涙脆く、他人から褒められたり励ましの言葉を
言われたりすると涙が出るんですが、
産後は特に酷くなり現在も酷いです😅
同じような方おられますか?
今度の懇談色々相談しようと思うんですが、
涙が出そうで上手く話せない気がします😅
【中略】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日が今年最後の保育園の方も多かったのではないでしょうか?
みなさんは保育園や幼稚園の先生から温かい言葉をもらって励まされたり涙した経験ありますか?
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈
🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
![乙葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乙葉
私も同じです!
本当に有難いですよね(>_<)💦
![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ
とっても共感しながら読ませて頂きました!!
私も懇談の時にウルウルしながら先生のお話伺っていました。
子供の発表会も涙腺崩壊です。
対策はありません!笑😅
共感し過ぎてついコメントしてしまいました。失礼しました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も泣きます。笑
先生の前で何度も泣いたこともあります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いやいやの時期でどうしても今着ているパジャマパーティーがよくて着替えてくれず、けど仕事も行かないとで仕方なくパジャマのまま保育園に連れて行った時、嫌な顔せず
「ママが選んでくれたパジャマがお気に入りなんだね!」
と笑って預かってくれた先生
着替えさせないといけない!と頭かかえながら連れて行ったから笑顔ですんなり受け入れてもらえたのがどれだけ助かったことか…
![いろりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろりん
お気持ち、とても分かります!何回も懇談会で号泣したこともあります!先生も慣れておられらると思うので、もう涙を止めるのは諦めて頼ることにしましたよ(^^)
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
わかりますよ〜
子供産んでからもう涙腺が弱くて弱くて💦
ちょっとしたことで泣いちゃうし
優しい言葉かけられたらもう、、🥲
子育て大変ですよね
いつもママリに助けられてます🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります!なんか申し訳ないのと、私の躾が間違ってるのかもとせめてしまいます
![星翔🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星翔🔰
保育士です👶🏻
懇談の際に泣いてしまうお母さんはたくさんおられます!
気にせず泣いていいです!◎
いつも言えない心の想いは全て保育士に吐いていいんですよ☺️
「イヤイヤ期は誰でも通る道」は、本当にその通りで、自分の子どもだけが…と思わなくて大丈夫ですよ!みーーんなイヤイヤ期なので、クラス全員同じ様子です😂
保育士は慣れていますし、保育のプロなので困ってること、悩んでること、辛いことは全て懇談の時に吐いてくださいね😊
お迎えの時でも全然話聞きますし、話を聞いてお母さん方が少しでも楽になれば、保育士は嬉しいです✨
![サチリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サチリ
同じくです!
元々感受性が強いのに妊娠出産を経て更に涙脆くなりましたよ〜😂
私は旦那にさえ頑張ってるねとか助かったわとか、ありがとうの一言すら言われなくなり、
「母がやって当たり前」的にされている毎日の育児について、誰にも自分のこの不安や心配は理解されないんだろうなって時に、他人に激励されたら泣いちゃいますよ!
ストレス満タンですもんね😭
相手の前で涙が出たら素直に「優しい言葉かけられ慣れてないんでスイマセン😂涙ドバドバ出るんですけど気にせずお話し続けてください😂」って言ったことあります笑
たまに自分で自分を褒めて頭ヨシヨシしても泣けてきます😭
![久々のママリ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
久々のママリ♡
私は懇談で先生から、子供のできてない事つらつら言われて泣きましたー🤦♀️
最後にトドメで子供の自己肯定感が低いとまで言われましたよー🤔
-
キューピー☆
私なら保育園転園する案件です😒💢💢
そりゃあ泣いてしまいます😭
その先生以外まともだといいんですが…😱- 12月29日
-
久々のママリ♡
ありがとうございます😭
まぁうちの子も悪いしなーと🥸
でも、言葉にして自己肯定感が低いとはっきり言われたのは幼稚園の先生だから?
直せと?今から?と謎ばかり。
子供のいってる幼稚園、自己肯定感高い子ばかりの幼稚園なのかなー🤣
ある意味問題だけど🤣- 12月29日
-
キューピー☆
幼稚園なのですね❗
いやいや、例え悪い面があったとしても、↑そんな風に出来ていないこと、自己肯定感が低いと断言されることは言われる筋合い無いと思います💣️‼️
他のママさんにどんな風に言われたか確認したくなりますね💦- 12月29日
-
久々のママリ♡
いい事も言われたんですがね。笑
終盤に差し掛かって大ダメージくらったんで、その事しか頭に残ってないと言う😱笑
他の親御さんも悪い事?弱点的な所言われたて言ってましたが、自己肯定感は我が家だけでしょうね〜😅
しばらくは自分の育児を責めました😑
自分が自己肯定感低いから子供も低くなったんだ〜と。
こんな事普通言われないもんなんですかね❓笑- 12月29日
-
久々のママリ♡
キューピー⭐︎さんが代わりに怒ってくれてる気がして少し楽になりました🤗
- 12月29日
-
キューピー☆
なんだか勝手にムカムカしてすみませんでした(笑)❗
私もそんなこと言われたら自分責めると思います…
弱点というニュアンスなら全然受け入れられそうです😩~だからこうした方が良いとかってちゃんと今後に繋げられるようにしてほしいですね😢
他のママも自分責めてないか心配です😱
ママリさんもどうか気にせずお子さまと楽しく年末年始お過ごしください✨- 12月29日
-
久々のママリ♡
言われてみればそうです❗️笑
次に繋げる・良くなるためにこうしたアプローチをしていく、ならそうですねって話聞けたと思います🤔
単純にうちの子はダメだと言われた気がして落ち込んでる気がします😮💨
前は保育園だったのですが、先生方愛情いっぱいでなんだか毎日ほっこりしていたんですが🥺
幼稚園は未知の世界だったので、教育がメインだからやっぱこんなもんなのかなーと😫
キューピー⭐︎さんも、良い年末年始をお過ごしください🥰- 12月29日
-
チェリー🍒
うちもできてない事ばっかり言われ家で毎日泣きました😭お迎えの度に、懇談時にも言われ、そこから上の子が可愛いって感情無くなりました😢それまで、物凄く可愛いってなってたのに😢- 12月30日
-
久々のママリ♡
ね。
何なんでしょうね😣
キューピー⭐︎さんが怒ってくれた分ここで怒っちゃいます😡笑
ダメな所なんて、私たち親にも分かってるからどうしたらいい方向に向かうのかを教えて欲しいですよね🙄
どうせ分かんないんでしょって思いながら聞きたい所です🥺←- 12月30日
![痩せられないママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
痩せられないママ
長女の時のイヤイヤ期が保育園大好き‼先生大好き‼でとても困っていた時期がありました。夜寝る前が一番ひどく先生と寝る‼先生助けて‼と毎晩泣き叫んでいました。それを知り合いの保育士の先生に相談すると寝る前に電話を掛けてきてくれて先生も寂しいけどまた明日元気に保育園で遊ぼうね~先生とどっちが早くお布団まで行けるか競走しよう‼1~2~3と毎晩電話を掛けてくれました。3歳半を過ぎるとお母さん大好き‼先生大好き‼になってくれたのでとても助かりましたがあの電話でとても救われました。
今ではとても頭のいい子で周りに気遣いが出来る子ですね!でも頑張りすぎて爆発しちゃう時があるのでその時はたくさん甘やかしてくださいね~と言われた時はなるほどと思いました😄
![すままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すままま
自閉症の息子が保育園に通っています。
加配の先生がついてくれていますが、先日懇談の時に「息子さんは家庭と療育と保育園でみんなで育てましょう。お母さんだけが頑張らなくてもいいですよ」と仰っていただき号泣しました。
他の子より何倍も手が掛かるのに有り難いです。
![koyoshi☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koyoshi☆
私も先生の前で泣いたことあります。優しい言葉をかけてもらうと涙腺崩壊します😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣いたことある😂結構みんなそうかも😂
![kanachin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanachin
私も同じです。分かります!その気持ち!!
産後私もちょっと先生と話をするだけで涙が出ることも😢💦
一応堪えてますが…😅
目が潤んで来ます(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
先生の言葉はほんと有難いです🙏💦
![ともーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともーみん
凄くいい保育園ですね
羨ましい!!
![まー( ゚∀゚)ー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー( ゚∀゚)ー*
分かります💦
うちも心配ごとだらけで、懇談で先生が傾聴してくださるたびに、泣きそうなのをこらえてます(>_<)😂
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
私も羨ましい!
連絡帳に悩み書いてもスルーされるし、お迎えの時でも挨拶すらされない事も…
私は保育園に連れて行くのが1番辛いです…
![みつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつママ
私も同じです。
怒られたり注意されるより褒められる方がいいですもんね。子供も頑張ってる!いい子に育ってくれた!と様々な思いが込み上げてきて自然と涙が出てきますよね。
私も以前そんなことがあり、恥ずかしがってたとき ある人からお母さんがそうなるのは一生懸命子供さんと向き合い大切に育ててる証拠です!と言っていただき余計に涙涙でした。いいじゃないですか!バンバン涙腺崩壊させましょう!
![ちぉにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぉにゃん
私もです!
子供が産まれてから、涙脆くなりました…
わざとじゃないですが、お友達に怪我をさせたとき、相手のママにお手紙を書いて渡してもらったんですが、その時に先生方がすごく優しい言葉をかけてくださって、思わず泣きそうに…
子供の手前、我慢しましたが😖
ちょうど子供のイヤイヤが酷い時期で、自分では知らないうちに参ってたんですね💧
先生方にはいつも助けられていて、何か返してあげたい、という気持ちが大きいです☺️
![L̤̮emon🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
L̤̮emon🍋
保育園の見学に行った時、
初めての子だし、ずっとひとりで子育てしてると何か足りてないんじゃないかとか不安に思うこともあって..
と私が言うと、年配の保育士さんが、
お母さん、足りてないことなんかない。そうやって一生懸命、この子のためにやってるもん。
と言ってくれて、堪えきれずその場で泣きました😢
![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイカ
未就園児対象の子育て支援センターに通っていたのですが、ベテラン先生が私のことをママとしてだけでなく1人の人として会話や接してくれて…。
子育ての事はもちろんですが、いろんな話ができて たくさん励ましていただきました。
未就園児対象なので卒業する時に、子供だけではなく 私のことも ぎゅっとハグしてくれて、思わず泣いてしまいました。
大切な思い出です(*^_^*)
![marine☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
marine☆
そんな素敵な先生がいらっしゃるのですか?!羨ましいです。。。
私すごく困っていて何度も先生に相談していますがそんなこと一度も言われたことありません😭
むしろ園での様子をつらつらと言われるだけです。
褒めてもくれません!!
腹立つので4月に転園することにしました!!!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も涙脆くて、お迎えの時に先生とお話する時、泣いたことあります😭
他にも泣いたことある方がいらっしゃって安心しました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も先生をしています。
イヤイヤ期も、そうでない悩みも、ママなら皆さんありますよね。面談やお迎え時に限らず、涙を流されるママさんも沢山いらして、私達はママのお手伝いを少しでも出来れば、と必死に考えます。ですので全く心配なさらずに、少しでも気持ちが軽くなるまで是非お話しなさって下さい。
色々なことを考えていらっしゃる愛情深い素敵なママさん応援しています🤗💞
![きみきみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きみきみ
わかりすぎます。
年末、最終日に「今年一年お世話になりました」っていうだけで涙ぐんでました💦
保育園には感謝しかない。。いつもありがとう😭❣️
![☆☆あーみ☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆☆あーみ☆☆
わかります!!
必死に涙流れるのは、こらえますが、優しい言葉かけられたりするだけで、ウルウルしてしまいます💦
クラス懇談の時もウルウルして、発表の時、言葉がつまって恥ずかしい経験したこともあります😂
そんなに深く悩んでなくてもすぐウルウルしてしまうから、先生に情緒不安定って思われてないかな。。🤔😂
![京さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京さち
わかります。
私先生の前でも何回も泣きました。やはり自分の子供のことを言われると、受け止めますがなかなか受け入れが難しい。
でも親としてちゃんと向き合うように考えました。
でも先生に言われるとねって本当にわかります。そこは前向きに頑張りましょう。
![ゆずまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずまま
うちの子が通ってた保育園の先生は寄り添ってくれてたと思います!
幼稚園に通うようになってから、出来ないことを多めに言われるので、ゴメンなさい&ショックと思うと同時に泣きそうです😂
先生も悪気があるわけじゃないとは思いますけどね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現在、保育士として勤務しています。
私たちの立場からすると、働きながら子育てに奮闘するお母様たちの方が、本当に素敵で立派だと思います。
悩みが沢山あるのは、それだけ愛情を掛けて子育てされているからだと思うし、お話を聞くことしか出来ないことも多々あるけれど、少しでも気持ちを共有することで不安や負担が減るのであれば、いくらでも頼ってほしいと思っています。
私たちは、いつだってどんなことがあったって、お子様、お母様たちの味方です!
そして、どの子も必ず、キラリと輝く一点を持っています。
お子様たちの成長を共に喜びながら、保育園で見付けたキラリと光った所を、ぜひぜひお母様たちに沢山、お伝えしたいです。
涙の分だけ一生懸命頑張っているお母様たち、悩みも喜ばしいことも、沢山沢山お話してくださいね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も入園説明会や給食面接⇦卵アレルギーの為 、懇談会などでウルウルしてました!私だけだと思って一生懸命堪えてました💦他にもいらっしゃって安心しました☺️
![なら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なら
めちゃわかります!
むしろ面談の際先生と話ししてて涙流したことあります!ww
マスクでなんとなく隠れてましたが、バレたかなーって😂😂😂😂😂
![サヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サヤ
同じです!次男の1カ月検診で小児科の先生に優しい言葉をかけられ泣いてしまいました。
![みおまおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおまおママ
私も、上の子を入園させたばかりの頃、色んなことで悩み、迎えに行ったある日、担任の先生をみたとたんに号泣しました。
優しくなぐさめてくれて。
毎年、担任は変わってしまいますが、先生たちで情報共有してくれて、担任じゃない先生や園長先生も声かけてくれたり、話聞いてくれたりします。
お母さん、無理しないで私たち頼ってね‼️と。
コメント